しゅしゅくゎー@tenki.jp。

・台湾立法院Live蘋果日報
・台湾立法院Live@ニコ生(放送300時間超)。
・台湾立法院LiveUSTREAM
・台湾立法院周囲Live蘋果日報。 
全記録蘋果日報
 He wants "a true democratic country governed by the rule of the law"@WSJ.
 ふふーん、呼び方ってむずかしい。こういうことに気を遣う脳の部位を発達させるような文化が差別の温床なのかも。と、飛躍してみる。
 ここまで壊滅的になんもせんと過ぎてしまった3月は久しぶり。人を廃人にするような仕事には廃人になってから就くのがよろしい。…それじゃイカンじゃん。廃人間近という自覚があるだけマシと観念すべし。
 夕方に、にくからず思っている相手から「夜景を見に行こうよ」と誘われて「えっ、野犬を見に行くの?」と聞き返しているようではまだまだでございます。
 日本女性のミニコミデータベース国立女性教育会館。…「あごら」とか丸ごとPDF。マイナーだったのか、とおからじ舎のは入ってなさそう。ミニコミといいながらけっこう雑誌形態のが多いかも。
 「合格させたるから○○しなはれ」で○○に入れていいのは「いい点ゲット」が原則で「カネ寄こ」がアウトというのはたぶん正しいゲンダイネット。が、この記事のこの部分をバッサリ「情実入学」とくくってしまってよいか。だいたい今日び過去問なんて事務室でもらえたりネットで公開されたりしてるんじゃないのか。

受験する受験生の多くは、研究企画書を持参して、どんな教授がどんな研究をしているか実際に訪問します。その際、教授は気に入った受験生に、<こういう本を読みなさい><過去の試験問題はこうでした>と遠回しにヒントを与えることがあります。『情実入学』は横行していると言っていいでしょう

 「欧米では」を枕にして話される海外大学院への留学事情には、自分のやりたいことに照らしてこれはと思う先生が見つかったら、その「やりたいこと」をきちんと書いてメールで相談する、今まで自分が書いた論文などをエアメールで送りコメントをお願いする、そうやって自分がその先生にとって「指導に値する学生」であることをアピールするのがよろしいと推奨するくだりがしばしば見られる。試験問題の事前告知なんかはどうかと思うが、「それやりたいなら、このあたり勉強しときなさい」と本や論文を紹介したりするのは、研究指導の事前準備として十分ありうる、むしろあってよい話である(院試がアンフェアプレイになるといけないからと気になって自分のゼミの先生との接触がしづらくなるとかなったら本末転倒である)。この記事でとりあげられているのはカネが媒介になってるから話にならないが、勉強したいと相談に来た学生にどんな本を読んどいたらいいかなんてことは林達夫先生だってやってらしたことだ(権威主義的にまとめてみた)。この報道企業に科学や教育に関心を持つ記者さんがおられるかどうかわからないが、せっかくなら悪態つきで終わらせず、そういうことも調べてまとめてほしい(すいませんね、お金も払わずネットで読んだのに文句だけ言って)。
 よそさまから送られてきたエクセルのシートはいっぺんPDFにして、それからプリンタにかけると印刷が大体マシになる。Check it out!…大体なんでB4でつくるんだよ。
 キレイにするのが好きな人とキレイにしとくのが好きな人とではおのずとハビトゥスに差違が出るものでございます。ぐののののの。
 つきあいがいいこととしまりのないこととの重なり具合について。
 尻ごと流してやりたい衝動に駆られるが、まあ、そこはそれ、自制のきくじじいですからアレなんです。
 明日はよいお天気になりますように。
 Does being a girl restrict your freedom?@BBC.
 タイでは銃が使われている@AlJazeera。
 あちこちからサクラのたより。今年は散っているもの多し。ちょっと時差のある高野山ではどうだろうか。はらはら。
募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…550/1533
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。