勝って家計を潤すという宣言は勝てなかったから家計は潤さないという宣言への布石であるか。それにしても好きね、勝ち負け。
 たとえば記事の末尾を今後のなりゆきについての推測で結ぶにしても「物議を醸しそうだ」だの「反発を呼びそうだ」だのといったクリシェではなく、このくらいのことを書ける記者が増えれば、きっと読者も楽しいでしょう。
 コミックスやビデオ、ゲームなどに現実の行動が影響を受けるというのが時に問題とされたりすることがあるが、こういうのも「フィクションと現実の混同」と見なしてよいか朝日新聞デジタル
えっ…(YouTube。音が出ます)? 
 金儲けの専門家はベッカム選手を money making machine と見ておられるそうだ(ラジオにて)@BBC
 性的であることとセクシストであることとの間にはどのような関係があるかについてBBC。日本の Kawaii はどうなんだろう。カワイイ格好をすることと他人の、とりわけ同世代異性の目を意識することとの間にはわりと距離があるような気もするが。ハイヒールぴょん子ぴょん子は Kawaii の部類に入れてよろしいか。
 カルトという言葉もこういうお方がこういう使い方をなさるとなかなかインパクトがあるBBC
…週末のプログラムが見つからん。どこへやっちまったんだ。むふー。
 見てくれが「封建的」であろうと「民主的」であろうと心根が軍隊式であることに変わりはない日本の首尾一貫について。
 Noと言える日本のじいさんはどうするかな。いやああああぁぁぁぁぁぁあああ。
 不祥事でクビになった役人がいつの間にか違うところで役人をやっているということはしばしばある。不祥事でクビになった位の高い会社員がいつの間にか違うところで位の高い会社員をやっているということもしばしばある。「失言」でセクトをクビになった政治家がいつの間にか違うセクトで政治家をやっているということも多分しばしばあるだろう。これもまた社会的相互扶助のひとつと呼んでよろしいか。…BBCの記事の優秀なところ(のひとつ)はずいぶん前のものでもリンク切れを起こしていない(記事が削除されず公開時と同一IDのまま保存されつづけている)こと。日本のナショナル放送局はどうかな。
 バカなのに/バカなまま坊さんになってもいいという意識の定着における本学の貢献度について。
募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている。
 今日のAQI
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 地には平和を。