笹の葉そろそろ?@tenki.jp。
湿気満載の空気の中できるだけ汗をかかないよう心がけてゆっくり歩いて会場へ。あらかじめプログラムを見ておいて今日はいくつかのセッションを見学。これは聴いてよかったと思えるものもあれば、さっぱり聞き取れないものも(もちろん)ある。この人の英語で通じるんかしらというくらいなまっているように聞こえても、(おそらくネイティブであろう)司会の人はちゃんと会話を交わしている。ネイティブであることの底力はこういうところにも出るのであるなあと(自分の聴取り能力を棚に上げて)感心しきり。
お昼休み、いつもの(やって。ぷぷぷ)ご学友メンツでランチミーティング。初心者の藤吉はいろいろとレクチャーを受けながらあれこれの運営について見習い中。
会場移動のさい定番のアングルで一枚。蒸してはいるがよい天気。
午後からもおのぼりさん気分であちこちのセッションを見学。あれ、なんか違うと思ってプログラムを見直すと火曜のスケジュールで時間を見ていたことを発見。せっかく前の方に座ったししゃーないなーと思いながら聴いていると、これはこれでおもしろい。うっかりうろちょろするのは大事であるなあと我ながら感心。
ふつうの部屋だけではおさまりきらず、だだっ広い展示場にパーティションでブースをつくって展示会的騒音の中でプレゼンとディスカッションがつづく。午前中こっちに参加してたご学友(英語ネイティブ)も聞き取れないのがあったと言っておられたので安心して聴いてるふり。…それにしてもみなさんスライド1枚に文字詰め込みすぎ。画面を目の前に打ち込むワードのつもりで書いちゃいけないというのは大事なんだがなあ。夕方近く、京都での山椒大夫に乗って下さった院生さんが報告されるセッションにも顔出し。あれこれあってご報告を聞くところまでいられなかったがうまくいきますように。
さすがにちょっとくたびれて宿に戻り仮眠と晩ご飯。で、夜の9時から次期執行部の選挙演説会。選挙管理委員をしているご学友と合流して立会演説を拝聴。これは演説のひとコマ。これまでの研究(出版とプロジェクト)活動、学会運営活動、それから選ばれたらナニに注力したいかを会長候補は10分、副会長候補は5分でスピーチ。なんだか才人がいっぱい。さすがである。フレンドリーで優秀というのは大変よろしいこととあらためて感服。チプリアーニ先生のスピーチも聞けちゃったぞ、と。
ほぼ定刻で演説会終了、ご学友ともまた明日と握手をして宿に戻る。まだ蒸しあっつい。途中、毎日眺めるだけ(ホントです)の観覧車がキレイ。電光掲示板の時計は11時を過ぎている。藤吉は専ら聞いてるだけだからいいが、みなさん、こんなスケジュールでようやったはるわとまたもおのぼりさん的感心。
がらがらに詰めてきた報告書を1日10冊を目標に配っている。単に座席が隣になったというだけの人に渡したりもしているから効果はあったりなかったりだろうが、100冊ばらまいて2、3件コンタクトがあれば収穫と言うべし。いずれにせよ、そんなたくさんコンタクトがあっても対応しきれない。
明日の晩がグループの懇親会(いちおう藤吉担当)、あさっての朝が山椒大夫をしてきたラウンドテーブルセッション。これがすむとだいぶ気が楽になるだろう。
組織に守られた自称新聞社の労働者が組織に守られていないひとさまを自称芸術家呼ばわり。はずかしいことだ。
台風なう。 横浜の天気なう。
旅する劇団どくんご、次回は7/11(金)12(土)13(日)仙台・西公園。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …取り出し作業中断中やって。再開するのかな。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。