ふぉじょじょじょじょ@tenki.jp。

 時差にどう対処するかは人それぞれと思うが藤吉の場合はできるだけ「現地でも日本時間の正午には起きるよう就寝時間を調整する」でおおよそなんとかなっている(もちろん移動の機中はひたすら寝る)。夜にレセプションとかあったりする時はしょうがないが、昨日は晩ご飯も早めにすんだので今朝は4時すぎ(日本時間11時すぎ)に起きて、ペットの水をぐいぐい飲んで、むりむりして、あっついお風呂で汗流して、それで一日の行動開始。起きて早々ショボい目のまま宿の中庭に出て水をぐいぐいしてぷかーとしながらぼんやり眺める早朝の空。

 湯船がなかなか立派でうれしいお風呂。脚を伸ばして屈伸運動もできる(しないか)。シャワーにすると水量がやたらショボくなるのが残念。

 シャワーがすんだら7時の朝ご飯までがいよいよ追い込み。こっちに傾いてパソが滑り落ちそうになるプチテーブルで最後の予行演習。このテーブルのそばにコンセントのないのがこれまた残念。

 朝ご飯の時間までになんとか間に合った。今日持っていく荷物をかばんに詰めて、置いていく荷物をスーツケースに放り込んで、宿を出て最寄り駅に向かう。途中、バス停に出ている不思議な広告。The Force is with You! になんとなく励まされる。

 通りのあちこちにこういうのがある。バルセロナと同じくらいいい街。ただ、歩きタバコしてる人はウィーンでは少ない印象(まあ地区によってまちまちかも)。

 朝8時すぎの空。なんとなく冬を思わせる。緯度が高いんですなあ(そうなのか?)。

 んで、今日は朝イチ9時からのセッション。開始の30分ほど前に到着するとすでに会場にはオーディエンスも含め三々五々。USBに入れてきたスライドデータを事前に教卓のパソにコピー。自分でやれるかと思ったがやっぱりドイツ語のコマンドは読めないのでヘルプの学生さん(青いTシャツのおねいさん。眼福♪)にやっていただく。これで後は首を洗って待つのみ。報告者が一人急遽欠席(よくある)で3番目予定だったのが2番目に繰り上げ。どきどき。しながらセッションオーガナイザーの開会挨拶を拝聴。…実は一緒に芝居を観に行った仲だったりして。

 ひとつめの発表(素行不良で収監された青少年が釈放される際の言語上の押したり引いたりについて)がなかなかおもしろかったので気をよくしつつ二番手として登壇。ぎりぎりまでいじりつづけたやっつけ仕事のわりにいい反応だったのでひと安心(報告後の質問コーナーでふたつ質問をいただけたし)。ひとり報告が欠けた分ディストリビュートの予定だった報告者も10分でプレゼン。ポルトガルで学ぶ若い日本人のご学友。

 一応自分的にはメインイベントだった報告セッションをすませ脱力して会場をうろうろ。終わってみると実は緊張していたのがわかる。と、廊下にこんなポスターが。話には聞いていたがエラスムス

 うろちょろしてたら初日に再会したご学友と再びの再会。これから友人と待ち合わせしてお昼と言うのでへこへこ待合せのスタバについていくと、バルセロナからやってきたお若い才媛(これまた眼福♪)。トラムでちょっと行ったところにある韓国・日本ちゃんぽんのレストランへ。ウィーンで味噌汁つき石焼きピビンパをいただくことになるとは思いもよらず。おいしくいただきながら Language&Society をめぐっていろいろしゃべくり。学会で使用する言語に話題が及ぶとどうしても diversity の話をせざるを得ないが、ちょっと前のスペイン国内の学会でカタロニアの言語政策に関する報告を集めたセッションがあって、報告もカタランで行なわれたのだが、報告後に立った質問者の一人がドイツ語で発言を始め、フロアがきょとんとしていると最後に、あなたたちは自分たちだけのわかる言語でセッションを実施した。カタランのわからない者がここにいてどんな気持ちになるか、今あなたたちは私のドイツ語を聞いてようやくわかったのではないかとコメントしてその場を去ったことがあるそうな。…いやー、diversity ってめんどくせーわ。
 あと、スペインから距離をおこうとする地域であるカタロニアとバスクの違いについてもご教示を得た。バスクはすでに徴税権を含む経済的な独立を果たしており、それゆえ今更あえて独立に固執しなくてもよくなっているんだそうな。一方カタロニアはスペイン政府の重要な財源になっており、云々など。
 いろいろ実のある話ができたのでこれまた気をよくして午後イチのセッションへ。これはこれで diversity への対処に関するいろんなケーススタディ。おもしろくはあったが、やっぱり diversity はめんどくさいことこの上ないということをあらためて確認。それにしても、このセッションは司会の差配がうまかった。見習うべし。

 木曜のおつとめはこれでおしまい。いい気分でくたびれて毎度のルートで宿に戻る。今まで気づかなかったが入口にこんな表示が。四つ星だったらしい。

 これにて今回のおつとめは完了。総じて良好な運営であった。しめしめ。あとは夜のフェアウェルパーティを残すのみ。
 フェアウェルパーティは参加者全員が対象なので基本的に知らない人がほとんど。ではあるがたまたま知ってるご学友に会うことができたのでしばらく居座ってしゃべくりなど。しゃべくってるとまた人も寄ってくる。イスラム圏の金融を研究しておられるシカゴ大のご学友からはイリノイの大きな大学がガバメントから資金を供給されなくなってつぶれちゃったなんてお話も。シカゴ大はまだ大丈夫だけど安心できないなんて耳を疑うようなコメントも。んむー。
 ちょうど朝イチのセッションに参加してくれたメンツにも会いあらためて藤吉報告についてコメントをいただく。そんなに誉められちゃったらちゃんとしたペーパーにせざるを得ない。ナントカもおだてりゃの世界にてはべり。文学社会学でディックを扱ってござるというフランスのセンセともお話しできたがさすがに緊張が解けて眠くなってきた。ので、そこそこお腹がふくれたところで宿に帰還。
 ヨコハマのフェアウェルは dissapointing だったという声をいくつか聞いたが、ウィーンでは食べ物のテーブルのほとんどにスタッフが張りつき、手ぶらで並ぶ参加者に食べ物をよそったお皿を手渡しどんどんこなしていくという方式をとっていた。わりとテキパキしてて正解。コップ入りの飲み物(アルコール、ノンアルコール含め)と小さく切り分けたスイーツ(うまい)だけは take free にしていたが、食べ物のテーブルごとに人を貼りつけるという方式はコストに見合って参加者に快適であった。まあ、経験が活かされているのではないかと思われる。
 台風なう   ウィーンの天気なう
 賛同しましたChange.org
 賛同しましたアムネスティ(4,785)。こっちも(14,285)。
 戦争のつくりかたYouTube
 友の会始まりました国立公文書館
 それぞれご注意を
 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂
 ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
 旅する劇団どくんご、巡業中
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 時どきブログ高野山大学文学部人間学科。…新連載開始中。
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。