備忘のためホットメールの受信箱に残しておいたメールが数本消えている。なんでかな。自分で消しちゃったのかな。今となってはよく分からない。むー。
 へこみつつちくちく…。
 ちょっと前にも見たことあるような行列@tenki.jp。

 そうそう、concrete じゃなくて specific 言いたかったんだなあ。使いたい言葉がすっと出ないのは悲しいことだなあ。1年たってるのにまだじくじく。
 2時間で仕上げるつもりが3時間かかってしまった。が、仕上がっただけよしとせねばならない。まだ仕上がってないものたくさん。むー。
 大声出せばなんとかなるかっちゅうと、そうとばかりは言えないでしょうなあ。
 インドの憲法を書いたペンはうちでつくったんです@インドの記憶プロジェクト。
 ネット書店への差別であるかおフランスの話@BBC
 かっ、解散ですかっ@東スポ
 世界に冠たる環境テロリスト集団。
 いろいろあっても夕方にはお城のそばへ。すっかり日の暮れただだっぴろい公園にぼんやりと浮かび上がるテントを見つけるだけでうきうき。肝心なこういうときにカメラを忘れる。むー。
 開場時間の7時にはテントまわりで待つ人の人もパラパラとしか見えず大丈夫かしらと不安になるが開演間際に怒濤の受付行列。すごい。さすが。今年も2時間みっちり楽しませていただきました。ありがたし。終演後のテントまわりではあっちやこっちで賑やかなお客さんの会話が聞こえる。ついこのまんまテントで寝ていきたいという衝動を手なづけてご挨拶もそこそこにおいとま。いやあ、いい芝居だった。幸せ。
 悪あがきに見える。「外国人が多い企業や創業5年以内の企業に限り」という条件にはどういう底意があるのか@日経新聞
募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
 あれから10年後までの予想
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。

目指せ応用できるかな編「学生がトレーニングを有効活用して行くために」その5
 
  漫画なんて暇つぶしに読むだけで、起承転結を気にして読んだりしない。そう言われるかもしれないが、ジャンプの連載で最後のページを読んで次週の続きが気になってワクワクしたり、コミックス後半の新展開にドキドキしたり、そういう経験といえばわかりやすいだろう。そのドキドキワクワクの正体は、「承」や「転」の演出によるものである。頭の思考でなく、感情や感覚的なところからの理解の仕方があっても良いかと思う。
 お笑いの漫才やコントにも同じことが言える。ボケ役が言ったこと(起)に、相方がノリ(承)ツッコミ(転)して、ボケ役がリアクションする(結)。エンタテインメントのメディアにはヒントが溢れている。