んのののののー@tenki.jp。

 エボラ対照中@DailyMail。
 オマエは黙っとけ再起中@StraitsTimes。
 オマエは黙っとけ説明中沖縄タイムス
 向こう三軒予見中@hankyoreh。
 まだちょっと雲が多い。すずしいよりさぶいが強くなってきた。うすい雲の広がる今朝の安威の空。

 室内18.8℃、湿度50%、カーテン閉めて快適。青いところも増えてきた地平線を望む。

 卒論提出まであと1か月。1か月の間で卒論にかけられる時間を考えながら進めよう。
 今日もまた、やたらガルーン呪ーい。ある意味テクハラである。
 たとえばひとつの学部に所属する教員を15名としよう。1人が6コマ担当、うち4コマは各学年のゼミを担当するとして、残りのコマは学部全体で2(コマ/人)×15(人)=30(コマ)、細かいことは省いて30種類の専門科目を提供できる勘定になる。
 教員1人あたり各学年20人の学生を担当するとして、1学年あたりの学生数は20(人/人)×15(人)=300(人)、4学年で1200人になる。
 1200人の学生それぞれが卒業までに20種類(40単位分)の科目(ゼミと卒論を除く)を履修することにすると、受講学生の延べ人数は1200(人)×20=2400(人)で、これを上で計算した専門科目の数で割ると2400(人)÷30=80(人)…だいたい100人前後で講義形式の授業をまわせる、ということになる。
 この乱暴な計算を基礎にして、あとは役職(副学長とか学部長とか教務部長とか)の負担減免をどの程度考慮に入れるかはまた次の話。
…いや、これは違う。後でやり直す。デキの悪いところをさらしてしまった。んぐぐぅ。
 どこがどうというわけではないが、冬の近い雲。

 うわー、いかんやん@AlJazeera。
 注目中
 お、応援する(オープンは10/19)@ReadyFor。追加中!
 やっと出しました、Call for Papers@RC25_Toronto2018ISA。…多数のエントリー多謝!
 エントリー募集中@2018Toronto_ISA_RC25。
 戦争のつくりかたYouTube
 友の会始まりました国立公文書館
 それぞれご注意を
 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂
 ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
 旅する劇団どくんご、巡業中
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。