ふまままままー@tenki.jp。

 エボラ対応中BBC
 オマエは黙っとけ毅然中@NYTimes。
 オマエは黙っとけ締出中琉球新報
 1/20(火)日本語(再)テスト2回目。
 山上マイナス1℃、ひんやりのくもり。今日は午前中に藤田光寛、武内孝善両先生の退職記念講義。201教室にて。
 おお、大友克洋先生おめでとうございます!@ANN。…会場はこういうとこらしい@アングレーム
 到着して書類カタし(副学長先生のハンコつき)をすませ早々にご来客をお迎え(藤吉は遅刻)。11月に開催されたローカルサミットをお世話してくださった元締めのおふたりがご来学、というかご来山。その後のおさらい、今後のたくらみなどについてアイデアをお聞かせいただく。へへー、それってばやれたらおもしろかろうなあということがたくさん。ではあるが、誰であれ担当者ひとりっきりでやりきるのはなかなかホネっぽい。分相応の持続可能性をさぐるべし。
 打合せのあと流れでご一緒に最終講義へ。そのあとそそくさとお昼してちょいと外で一服。ずざざざ、どしゃーん!という音に振り向くと、上の屋根から雪が落下し、下の建物の屋根を激しく攻撃している。はねた石塊…もとい…雪塊がこちらまで飛んできてなかなかひやひや。

 最終講義は毎度そうだが、ああ、そんなんだったんだなーとしみじみすること多く、両先生のお話いずれも興味ぶかいものであった。信仰の対象を研究の対象にするのはなかなか大変である。
 そそくさひやひやの一服を終えたら午後イチは大勢のお歴々に混じって会議。一部の巷で話題持ちきりのテーマで鳩首漫談。まあ、あれとあれとあれをしっかりすればなんとかなりそうな気もするが、膏肓に入りまくった病を剔抉するのはかなり侵襲性の高い荒療治にならざるをえないでしょうなあ。やれるかな。
 2時間くらいで終わると思っていたらそうでもなかった。さて、上層部の判断や如何。…いずれにしても、ちゃんとしたアセスメントはあらまほし、ですなあ。帰りがけに研究棟方向を望む。冬至から1か月弱、薄明かりの夕方。

 朝からずーっと書類見っぱなしでさすがに目がくたびれたー。んっはー。
 十数名が殺されて大騒ぎになって、なんで数千人のこっちは話題にならないんだ(写真えぐいです)という主張には一理はあると思う@SkyTrendNews。知らされなかったら気にもしないことは多いが、ぜんぶ知らされても反応に困るに違いない。
 先週のつづき。たとえばこれなんかは事件を経済的な、もしくは旧宗主国対旧植民地(または南北問題)という図式で見ようとしているんだと思うが、で、それもあることなんだろうと思うが(ひとん土地さんざ荒らして住みにくくしといて密航お断りとか勝手やわとか思うし)、この見方からは宗教を性的なツールで笑いの対象にする、という、もしかしたら言論の自由ではなく表現の自由にかかわるかもしれない議論が抜け落ちる。殺害された人々への連帯を表明しつつ植民地時代の負債の精算ができていないというだけ(と言っていいかどうか)では Je suis Charlie への態度がよくわからない。
 んで、これはわりとわかるかも@Guardian。「テロを許さない」という宣言は「イスラム教を理由としたテロを許さない」ではなく、「イスラム教徒を敵視する方向に社会を追い込むテロを許さない」という意味であり、「Charlie Hebdoのイラストで不快感を感じはしても、だからといってそれに銃撃で制裁しようとするようなイスラム教徒は(私たちの社会には)いない」という意味である、ととれば、なんとなく理解できる気はする。「いない」かどうかが問題なのではない。「いない、と私たちは宣言する」ことが問題なのだ、という感じ。どこかで読んでメモし損ねてしまったが、「テロが起こるたびに私たちはテロに抗議すると言わなきゃいけない気にさせられることに、私はうんざり(fed up)している」というフランス在住のイスラム教の人の発言がどこかに紹介されていたが、もしかしたら、デモはそういう人たちへのメッセージでもあるのかもしれない。
 それはそれとして、記録的な防衛費だそうだ@AlJazeera。日本の新聞にも出たのかな。まだ去年の分から進んでいないのでよくわからない。
 どこをくそみそに言うわけでもないがちゃんと問題点を指摘なさっている(と感じる)@iRONNA。こういうのを読むんでふむふむと思うと、やっぱり長幼の序という道徳の毒性の強さについて考えざるを得ない。
 即戦力を求めるという態度が急進化すると、こういうことも出てくるのでありましょう@朝日新聞デジタル
 Tous avec Jules #17@L'equipe.…こちら@Marussiaも。
 旅する劇団どくんご、あと始末中。おつかれさまでした!
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。