しゅぅぷぁー@tenki.jp。
早起き電車!で街へ。風強く、空明るく、白い雲が速い。台風明けのようなお天気。途中省略で到着したのはこちら。…もうほとんど下界とのリエゾンオフィサーみたいなものでござる。
所期の目的はFDおよびSDの取組みについて。FDが奏功すれば学生満足度と教育効果の向上、ひいては大学の繁盛に結びつく。SDが奏功すれば結果として事務サイドによる教員・教育サポートが向上し、ひいては大学の繁盛に結びつく。その意味でそれぞれにどう取り組むかを考える一方で、両者をどうリンクさせるかを考えることも大事。おもしろかったのは、昨年度SD研修の発表会でフロアの好評を得たもののなかには、課内の意思疎通をどうやって向上させるか、とか、掲示を見ない学生に提出物の締切を守らせるにはどうするのが効果的か、とかいった、あれ?うっとこだけちゃいますやん?的なテーマも散見されること。We are not alone.ですなあ。これ、事務の人に出かけてもらったらきっと有益と思う。
会議後、事務局の方とちょいと謀議。まだぼんやりしたプラン段階だが、他大学の学生さんや先生方をお迎えし高野山で合宿形式のプロジェクトゼミを画策中。晴れて実施となったらアナウンスします。
昨日は洗濯機のことで頭がいっぱいでちっともそういう余裕はなかったが(チョコパイは買って帰ったけど)、今日は割と(あれこれ棚上げして)晴れ晴れ。で、調子こいて電車で堺東へ。めざすは天一。幸せ。天一したあと必ず寄るアディクションエリアでしばしぷかー。していたら、こんなポスターが貼ってあった。…招き猫カゲキ団的な。
…こっちはイッパツではタテにならんやった。
まあ、帰ってきたら粛々と棚卸しでございます。
おねだりして頂戴しましたっ!@数日前。…基盤(B)をいただいたら、このくらいものを出さんとイカンのですなあ。
こちらもちょいとしたご縁でいただきましたっ!@これまた数日前。…こういうのをお大師さまのお導きと呼ぶのは好き。これの圧縮版が7月の横浜でお披露目されますです。楽しみうしし。
…腕奈良市。ネコジャラ市。
仏教の担い手であることと、争議の…もとい…葬儀の担い手であることとは、別々に考えた方がいいんじゃないかな。
ものの2分だがすごい(前に書いたかも)@YouTube(音が出ます)。ものの3か月でこの閲覧数もすごい。
そういうと、このビデオはなかなか。こういう親御さんばかりではないでしょうなあ。
旅する劇団どくんご、次回は6/10(火)11(水)12(木)京都・吉田神社。
高野山大学は午後〜夜間勤務のアルバイトを募集しています。条件あえばご応募を。詳細は→こちら
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。
…募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1034/1533 …1000を超えました。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。