山上マイナス1℃、みぞれの降りそうな、久しぶりの寒い朝。今日は夕方のまちけんまで日がなデスクワーク。粛々とカタすべし。
 この2週間のうちのことですが、ちょっと面白そうなイベントが東京と田辺で開催されるようです。あいにく藤吉は参加できませんが、誰か見てきて話聞かせてくれんかなあ。詳細は→こちら。…どうも、jpg画像への直リンクではうまく表示されないかも知れない。その場合には下記アドレスをブラウザのアドレスバー(画面上部の http://www… てのが表示される横に細長い白い窓)に下記アドレスをコピー&ペーストしてください。

[※]blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/6c65be50134030d93c7fcf286676ba0f.jpg
 [※]部分には、http:// を入れてご利用下さい。

で、主催者によるブログも公開されています。ご訪問は→こちら。本学が杖が藪はじめ高野山地域でやろうとしていることにも示唆をいただけそう。
 思い立って久しぶりに本学図書館のサイトを覗いたら、な、なーんと! 貴重書(古文書)の検索が始まっていた。こちらから。「対象データベース」を「本学所蔵」に、「資料の種類」を「貴重書*(試験公開)」に設定して山内の寺院名など(三宝院さんとか)入れて検索をかけると、けっこう出てきます。どうも、反応の重いのがちょっと気になりはしますが。ただ、ヒットしたからといってすぐに誰もが閲覧できるとは限りません。ものによってはちゃんと僧侶の修行を積んでいないと脳みそが爆発する、といわれているような資料もあるようです(伝聞にて確証なし)。