Call for Papers will be open from July 1 to September 30, 2022@ISA 2023 Melbourne Congress. ... Thank you very much for your submissions!

 ヨーロッパの天気なう

 世界のアップデート@SCMP。これも見やすい東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。

 うっすら明るくなってきた朝の空。降ってないのはよいしるし。

 朝イチのひと仕事1時間ほどすませてまた空を見に来る。ちょっと明るくなっている。

 ホントにご当地は何にでも顔が憑いている。

 今回の宿はわりと遅めで朝ご飯は7時から。ついいろいろ手が伸びそうになるが控えめで正解。チーズとかハムとか種類がたくさんあって、つい全部食わなきゃと思いそうになるのをぐっとこらえる。

 お腹をふくらませたら部屋に戻ってむりむりしてそれからシャワー。前の宿と同じつくりだが、前にはなかったガラスの扉がついているのがちょっとした違い。

 朝のあれこれがすんだらテレビつけっぱで今日の準備。をしていたらめちゃ懐かしい名前が。2時間ものだし映画だろうか。高校時代にちょこちょこ読んでた(もう忘れちゃってる)ハヤカワ文庫で出ていた海の男ホーンブロワーなのではないか。大学に入って住んでいた学生寮でしゃべっていてたまたま話がそこに及び、その場にいたおもあきくんが「たった数百円でこんなに楽しませてもらっていいのかと思いながら読んでたわ」という言い方を聞いて、そういう誉め方があるんだと感心したことまで思い出してしまった。

 準備ができたらいざいざ出発。今日の訪問先は宿前の道をてくてくまっすぐ、ものの10分もいけばいいので気分的にも楽である。途中で立派そうな建物。だいぶ近づいてはいるが、これではないと思う。

 大学だった。メインの敷地をはみでてあちこちにあるようだ。

 もうちょっと歩くとそれっぽい建物が見えてきた。

 やっぱりアタリ。玄関にはすでに参加予定のご学友も集まり中。

 入口横の表札。

 玄関から少し離れたところにはアディクトフレンドリーなゴミ箱も設置してある。

 時間になったらずいずい上に上がって(下は図書館)シティアーカイブズの受付へ。すでにお待ちいただいていた。ありがたいことだ。閲覧室の隅っこの大テーブルに落ち着いてお話を聞いたり資料を拝見したり。これはヘンリー2世の頃の証書の入った箱。

 開けるとこんな感じ。

 近づいたら読めるかというとそうとは限らない。

 立派な箱に収められた初版本。

 チーフアーキビスト、チーフアーキビスト補佐、それからアシスタントアーキビスト、基本は3名でまわしており、なかなかやんなきゃと思うすべてのことには手がまわらないので、優先順位をつけてこなしていかざるを得ない。ファンド(助成金)を得られたらインターンとして大学院生を受け入れ、目録作成などにも関わってもらうが、それでもほっぽらかしというわけにはいかず、ある程度スーパーバイズしながらやってもらおうと思うと受け入れる人数も限られてくるとのこと。ダブリン市の行政機関のなかでどの程度の人数をアーキビストに割くかというのが課題で、行政内部での理解を得るためにも市の他機関へのサービスは欠かせないというお話であった。いずこも変わりませんなあ。

 みっちりお話を伺って、資料もいろいろいただいて(読まなイカン)失礼する。幸い降られはしなかったが、あいかわらず雲脚はやーい。

 終了後見学メンツでそろってちょいと遅めの昼ご飯をしに街なかへ。つい変わったお店に目が向いてしまう。古本屋さんのウィンドウに飾ってあったチキチキバンバン。

 食後はご学友が拠点をもつ(ぼちぼちお引っ越し間近の)大学内を少し見学。学生自身の活動、学生をサポートする大学の活動、いろいろあるようだ。

 誰もしてるのを見ないが一応レコメンドのポスターは貼ってある。

 学生さんが通る廊下には感染症予防を呼びかける意味も込めてコンドームが自由に持っていけるようになっている。

 感染症予防については最近はちょっと下火になっていて、違うものが入れてあるようだ。

 誰かがトイレで電子タバコしちゃったらしい。アディクトは場所を弁えないと。

 見学を終えてまた学外へ。市内を走る路面電車。決して図ったわけではないと思うが、路面電車の走っている港町にお邪魔することが多い。なんなんかね。

 観光用ではなく(観光用もあるが)普段使いの交通機関として黄色い2階建てバスも走っている。

 壁にはよく描けてるパンダ。

 さすがに歩きまわってくたびれたので各自少し自室で休憩し、そのあと再合流して晩ご飯。こっちへ来てから初めて月にお目にかかったのではないか。

 これだけ歩きまわると横になった途端にバタンキューである。明日も早いしとっとと寝ねば。明日は最後の国内移動。

まとめました。…普段づかいのノーパソでもダッシュボード経由でしか記事をいじれなくなってしまったので、備忘復活。

 なんとか出ましたー@Springer。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 やっと出ましたー@Springer。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 こちらも出ますー学文社。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 トイレは人権

 特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。

 んぷぷぷ東京五輪学生ボランティア応援団。

 これが大事帝国データバンク史料館。

 日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。

 【シゴトを知ろう】公文書館専門職員アーキビスト) 編@進路のミカタ。

 注目中

 戦争のつくりかたYouTube

 友の会始まりました国立公文書館

 それぞれご注意を

 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂

 ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。

 旅する劇団どくんご、支度中

 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。

 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。

 あれから10年後までの予想

 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。

 フクリークス

 日本周辺の気流

 今日のAQI

 今日のガイガーマップ

 今日・明日のエアロゾル九州大学

 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。

 地には平和を。

 Do not trust Jap the liar.

 科研費ロゴ@JSPS。

■COVID-19関連

日本のアップデート@ジャッグジャパン。

これもおもしろい(外出の目安にしないで下さいの注意書きつき)。

医師によるおまとめスライド

推移がグラフでわかりやすい(このページだけオープンになってるみたい)@FT。…台湾が入ってないのに今気づいた(SCMPでも入れてるのに)。

これもなかなか(forbiddenになってしまった)。