んにわー@tenki.jp(水蒸気)。
エボラ封切中@France24。
オマエは黙っとけ自粛中@TheGuardian。
早起きしてご学友と合流し、しばらくご無沙汰だった新幹線のお世話になって東京へ。目あてはこちらでござる。
まだ開始まで余裕があるので構内を散策(さすがに案内といえるほど慣れてない)。途中でこんなチラシを発見。テーマはかぶらない思うが、んむー。
こんな大きな部屋でなくてもよかったが、こぢんまりしたメンツでわりと丁寧な議論ができた。かたづけもすんで失礼をば。お世話下さったご学友にも感謝。
Intersectionalityへの感受性をどの程度維持できるか(自分のメインの課題をどの程度相対化できるか)という課題の困難性と重要性をあらためて確認させられた感じ。なかなかよい集まりになった。これまたしめしめうしし。
近場で晩ご飯を住ませたら今日はこれからさらに西へ。
乗ったことのない電車で降りたことのない駅まで。
駅から引率してくれたご学友とてくてくしてたどり着いたのはご学友のご親戚のお宅。かれこれ20年以上お住まいであるらしい。別にフランス人だからというわけではないと思うがワインでの歓待をかたじけなく頂戴する。んで、乾杯の時に注意を受けた。
「日本の人はねー、乾杯するときグラスを見るでしょー。これ、ダメですよ。フランス人なら怒り出す人もあるかも知れない。乾杯するときは、ちゃんと相手の目をみるんですよ」…うへぇぇ、知らんやった。
聞くところでは、そもそも乾杯それ自体、「自分のグラスのワインが相手のグラスに飛んでいくくらいの勢い」でやんないといけないらしい。グラス割れちゃうじゃん。もともとはガラス製のグラスではなく割れない金属製の杯が用いられていたらしい。んで、その頃には「相手と内容物を交換するくらいの勢いで杯をぶつけ合う」ことが大事な習慣であったらしい。
相手の杯から飛び込んできた内容物を含む自分の杯の内容物を口にするとはどういうことか。相手の杯に毒物が含まれていたら、口に含むのがためらわれる。要は、乾杯→相互の杯の内容物の交換→お互いに毒を盛ったりしていないことの交換→信頼できる関係の確認。ということであるらしい。
…そこまでしてアンタとワイン飲みたいとは思わんわ。と軽く思ってしまう島国野郎であることを認める。大陸の人って相互不信が基本なんだなー。だから信頼を大事にするんだと思う。なんだかマッチポンプな気がしないでもない。
相互不信を抱えながら、それでも「関係」はつづけざるを得ないという、そういう関係が普通にあったのかも。おいらにはよくわかんないな。
来年ブラジルでできるかどうか侃々諤々中。あれこれ無事に運びますように。
特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。
んぷぷぷ@東京五輪学生ボランティア応援団。
これが大事@帝国データバンク史料館。
日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。
【シゴトを知ろう】公文書館専門職員(アーキビスト) 編@進路のミカタ。
注目中。
戦争のつくりかた@YouTube。
友の会始まりました@国立公文書館。
それぞれご注意を。
月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂。
ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
旅する劇団どくんご、支度中。
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
フクリークス。
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。