ぬにょー@tenki.jp。

 山上マイナス2℃、冷え冷えのよい天気。今日は午後から評議員会と理事会(藤吉が出るのは評議員会=アテ職による=だけ)。午前中はひさしぶりに穏やかなちくちく(のはず)。今日は遠くまでキレイな青空。

 本館上空を流れる雲もなんだか軽い。

 忘れない、が、単に根に持ってるだけ、のことだったら、やっぱりちょっと。
 法人(大学)によっちゃあ理事会を毎週開いてるようなところもあるらしい。
 たとえば評議員会や理事会で「ちょっと待った」がフロアからかかり、提案側が持ち帰って再検討するという場合も会議なんだから当然、ある。で、問題は次だ。じゃあ再検討の結果をいつ披露するのか。提案側は年度明けの春、遅くとも夏にはやろうとプランしていることを提案している。そこで待ったがかかって次に検討するのが夏前に予定されてるとかでは、実効ある理事会活動とはとても言えないでしょうなあ。構成員のスケジュールを調整するのが大変とか言って、そんなヨソのスケジュールに追われているメンツばかりで構成されている理事会でいいのかというツッコミがいずこかより入るに違いない。責任ある地位に就くこと、責任感があること、まではよいとして、責任能力があることというのは、単にリテラシーがあるとか知識があるとかだけではなく、その業務に突っ込む十分な時間があるということまでコミのことでなければならない。
 恒例のご法楽(般若心経。もう言えるぞ)で始まった評議員会、ちょっと延長したものの無事終了。規則類整備、組織再編の方向性が学園レベルでオーソライズされたと言ってよい(その後の理事会でひっくり返ってなければ)。いよいよ条文いじりちまちまをせんければいかん。粛々と、しくしくと。
 今日はよい天気であったなあ。日ざしが大層ぬくかった。個々の主観的状況に関わりなく、春は誰にも訪れる。
 あの人たちを殺すのは放射能だけであるか@BBC
 あ、そうなんか。これは覚えとかなきゃいけない大事なことかもしれない。
 うわー、ここまできた@NationalGeographic。
 職を得て早々のみなさん向けのものらしい@JSPS。
 オレたちは一体だ、と、オマエらは出ていけ、の重なり具合について。
…投票行動する人々のなかでは少数派、と言っていいかもしれない。
募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…462/1533
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。