はてなダイアリーカウント(情報技術、6/5まで)。
http://d.hatena.ne.jp/koyasan_jouhousyori7916/ …9回
http://d.hatena.ne.jp/selica8015/ …13回
http://d.hatena.ne.jp/clubkazutani/ …3回
http://d.hatena.ne.jp/wgd5jgj2mg/ …4回
http://d.hatena.ne.jp/kawanokunn07/ …11回
http://d.hatena.ne.jp/hirokani1222/ …11回
http://d.hatena.ne.jp/ysasanet/ …12回
http://d.hatena.ne.jp/stadawon/ …16回
http://d.hatena.ne.jp/luvs_maromi_luvcats/ …3回
http://d.hatena.ne.jp/youshin03/ …12回
http://d.hatena.ne.jp/kouyabouzu/ …16回
http://d.hatena.ne.jp/sugasawayosia/ …5回
http://d.hatena.ne.jp/sagamiji/ …13回
http://d.hatena.ne.jp/ddtcctgjm49/ …16回
http://d.hatena.ne.jp/louiss07/ …13回
http://d.hatena.ne.jp/ootani11/ …6回
 農林水産省パブリックコメントを募集しています。→こちら だから何だと言われると確たることは言いにくいですが、こういうのを読むと(ホントだとしたら)やばいかな、と考えとりあえずはご紹介。――JAが何か言ってないかなと少しネットを見てみたが駆け足の検索では不発。食糧自給率を考える際には「その食料を栽培・生産するために使うエネルギー(ハウス暖房の石油とか)をどのくらい輸入に依存しているか」をも勘案しなければならないと言われるが、いよいよタネまで自給できなくなるということなのか(やるとこではちゃんとやってるみたいだし)。…むー。
 BBCClickを見ていたら、audiotoolというサイトを紹介していた。クラウドで音楽をつくれるというものらしい。藤吉は音楽をつくる人でも、またすでに音楽を聴く人でもなくなってしまっているが、誰かどんなもんか試して教えてくれないかな(ほぼ学内向けアナウンス)。…ただし、登録が必要なようです。
 科研費ってこういう使い方もできるんだなあ。さすが、経験値の高いところはちがう。
 あははははは
 記憶の新鮮なうちに復習しておこう。自治体財政の危機というのは例の夕張市の事例などをきっかけに注目されるようになったが、「自治体財政」という枠で把握される会計の外に長らく「破綻の種」が放置されてきたことによる部分が大きいようだ。すなわち、主として通常業務にかかる「普通会計」のほか自治体財政には「公営事業会計」や「公営企業会計」(違いはよくわからない)、そして「一部事務組合等」と呼ばれる地方の独立行政法人、公社(住宅供給、地方道路、土地開発)や第三セクターがあり、これらの部分は得てして財政状況がブラックボックス状態で放置されがちであったという。単純化していえば「財政面で自治体の後ろ盾を得ていながらその収支状況は当の自治体にも不透明」という組織が多かったのだという。…あんまり変わってないね、『都市の論理』の頃と。
 自宅パソコンがネットにつながらなくなった。電波は感知しているようだがアクセス不能になった。どうもルータのトラブルらしい。…困ったな。(以上職場にて記)