Call for Papers will be open from July 1 to September 30, 2022@ISA 2023 Melbourne Congress.

 んいーん@tenki.jp(水蒸気)。

 包囲中。

 エボラ推奨中@BusinessTodayIndia。

 オマエは黙っとけ受忍中@BangkokPost。

 オマエは黙っとけ膠着中琉球新報

 向こう三軒硬化中@TheDiplomat。

 今日はちょいと遠出の日。市内から小一時間ほどバスに揺られて到着。

 なかなか晴れがましい。

 のちほどあちらにも。

 やたらたくさんの実を落としている木。虫も鳥も来ていない。イマイチなんかな。

 反対車線であらためて時刻表の現地確認。そんなに多くない。まあ、基本は車で来るところなんだろうなー。

 好評開催中!!

 展示室は撮影自由。レプリカが多いというのもあるかもしれないが、フラッシュについても「他のお客様ご迷惑にならないように」という口頭注意レベル。来館者の良識に対する楽観が感じられる。

 大ぶりの骨格標本(レプリカ)がたくさんあるのはなかなか圧巻。近くでまじまじしてると、股関節部分の構造が種類によってかなりまちまち。おもしろーい。

 お腹の側にも骨格のある種類とか。他にも素人では気づかない部分への言及がパネルで表示されていて、それを見てあらためて眺めると、なるほどなるほど。

 2階に上がって1階フロアを望む。広くて全部は入りきらない。何年か前に市内で重要な恐竜の化石が発見され、その勢いでこの博物館ができた、という側面もあるらしい。うまく続くとよいですなあ。

 市内からかなり南に来ているので端島がかなり近くに見える。

 んで、お隣の資料館へ。面白いデザインの記念スタンプ。

 こちらの展示室内は撮影禁止。居室に放置されていた家財道具類(テレビなど)もあるが、主に写真と映像、それに付された説明板。写真も映像も人物写りまくりなのでやっぱり撮影禁止にせざるを得ないのかも。

 展示室の外には3Dプリンタでつくられたという島の立体模型。

 ちゃんと表示されている。

 ひととおりまわったところでバス停に戻り帰りのバスを待つ。まだちょっと時間がある。よい天気すぎてあっつーい。

 まだまだ落ちるのを待っている実たち。

 帰路のバスに乗ってから名残を惜しみつつ一枚。

 帰りのバスは直通ではなく途中のバス停で一度乗り換えをしないといけない。次のバス待ち中の空。よい天気すぎてあっつーい。

 とりあえず市内まで戻ってきてお腹をふくらませているとすっかり夕方。きのう上がった山も今日はキレイに見える。相当の暑さだったが降られなかった分よしとせざるを得ない。

まとめました。…普段づかいのノーパソでもダッシュボード経由でしか記事をいじれなくなってしまったので、備忘復活。

 なんとか出ましたー@Springer。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 やっと出ましたー@Springer。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 こちらも出ますー学文社。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 トイレは人権

 メルボルンもどっちになるか予断を許さない。時差がないからオンサイトがうれしいんだけどなー。

 特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。

 んぷぷぷ東京五輪学生ボランティア応援団。

 これが大事帝国データバンク史料館。

 日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。

 【シゴトを知ろう】公文書館専門職員アーキビスト) 編@進路のミカタ。

 注目中

 戦争のつくりかたYouTube

 友の会始まりました国立公文書館

 それぞれご注意を

 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂

 ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。

 旅する劇団どくんご、支度中

 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。

 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。

 あれから10年後までの予想

 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。

 フクリークス

 日本周辺の気流

 今日のAQI

 今日のガイガーマップ

 今日・明日のエアロゾル九州大学

 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。

 地には平和を。

 Do not trust Jap the liar.

 科研費ロゴ@JSPS。

■COVID-19関連

日本のアップデート@ジャッグジャパン。

これもおもしろい(外出の目安にしないで下さいの注意書きつき)。

医師によるおまとめスライド

推移がグラフでわかりやすい(このページだけオープンになってるみたい)@FT。…台湾が入ってないのに今気づいた(SCMPでも入れてるのに)。

これもなかなか(forbiddenになってしまった)。