★★Open Forum Respecting the Past, Empowering the Future: Three Decades at the GLBT Historical Society@Fukuoka, Kyoto and Tokyo★★
★★当日のスライド(日本語版)PDFをアップしました★★
★★チラシ(QRコードつき)PDFをアップしました★★

 んのじゅわー@tenki.jp。

 宿のロビーで待ち合わせ、本日の会場校へ。こちらではこんな企画もなさっていて、仕掛け人のお一人が種々手を貸して下さっている。ありがたいことである。

 1階の事務室で教室の鍵を借り出し、エレベーターで上に上がってこの渡り廊下で目当ての教室へ。

 教室に着いたら早速設営。今回は機材(マック)とプロジェクタの接続がすこぶるスムーズ(ご当地のご学友に多謝!)。お金とらない、記帳求めない、オマケも含め配布資料を置いただけのシンプルな受付。

 これまでの、とりわけ京都でのディスカッションがよっぽど刺激になったようで、開場前の会場でスライドを変更しない範囲でスピーチの推敲に励むご学友。楽しんでいただけてなにより。…USのdistinguished universities でも何度も類似の話をしたが、あんな深くて刺激的な質問がいくつも出たのは京都が初めてだ、だそうな。お集まりのみなさまにも感謝。

 講演中のご学友、ところどころアドリブも入ったりしてノってるのがわかる。しめしめうしし。関係者含めおおむね30名ちょい。

 英語に堪能なご学友におんぶしすぎて今回は英語による直接のやりとりまでいかなかった。ふりかえると…

1.英語での講演
2.休憩時間に日本語での質問紙回収
3.司会が質問を英語に直して紹介し、講演者の回答は日本語に訳さず英語で言いっぱなし
4.英語による質問発生

…というような段取りで、この3の質問日本語→回答英語のステップがけっこう大事だったのかも知れない(Now it's time to talk to him directly.的なことは言ってみる)。次回(あるのか?)の知恵とすべし。
 福岡からこっち、ずっとはっきりしない天気がつづいたが終わってみればざざ雨に見舞われるということもなく移動から本番からなんとか無難に過ごすことができた。まるで普段の自分のようである。撤収して建物を見あげたところでちょっとだけ空の青。

 すぐそばには附属高校。校名がストレートすぎ。

 移動の地下鉄の中でまた見つけた。攻めとる。

 早めの晩ご飯のあとフォーラム本番には参加できなかったが準備を助けてくれたご学友と合流し数名でしばし懇談。あとは羽田でのお見送りを残すばかり。ひとまず大きなトラブルなくすんでよかった。
…まあ、しゃべってるうちに聞きたいのか聞いてほしいのかわかんなくなるような発言になるうちは、もうちょっと自分の中で反芻しといた方がよろしい。ということですなあ。
 ああ、そうねー、そうだよねー。
 学内、将軍山会館にて会館開館10周年記念の展示をしています。ご用とお急ぎでない向きはご来訪を(台風の影響確認で9/6、7は休館です。ほぼ近在向けアナウンス)。
 特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。
 サンフランシスコは8時間足して昼夜をひっくり返す!
 んぷぷぷ東京五輪学生ボランティア応援団。
 これが大事帝国データバンク史料館。
 日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。
 【シゴトを知ろう】公文書館専門職員アーキビスト) 編@進路のミカタ。
 注目中
 戦争のつくりかたYouTube
 友の会始まりました国立公文書館
 それぞれご注意を
 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂
 ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
 旅する劇団どくんご、巡業中
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
 フクリークス
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。