ふぉしょろろー@tenki.jp。

 今日もまた宿までお迎えをいただく。んで、到着したらカラフルな食堂で軽くミーティング。

 そのあと、教材など見せていただきながらどんな学生さん相手にどんな授業をなさっているかについて種々レクチャーを受ける。

 場所を移し、さらに種々レクチャーを受ける。この時点ですでに満腹気味。

 ちょいと休憩してお昼休み。とはいえ一緒にいるメンツが同じなのでひたすら同じようなことをしゃべりつづける。あんまり休憩という感じにならないが、これはこれでよし。コーヒーなどもいただいてちょいとほっこりしたら、こちらの特徴であるオンライン科目でめぼしいものについて実演つきのレクチャーをば。

 今回の訪問の目的とは少し離れたことだが、遠隔教育の教材はなかなかみっちりつくりこんである。というか、大学の方針として期間開始後できるだけ早い時期に最終講までの教材をアップするよう求められているようだ。それによって学生はどの時期にどのくらいの時間をどの授業にかけて学んでいくか、その見通しを立てることができるという考え。授業計画を一種のインフォームドコンセントの基盤として機能させようという日本での動きとも通じるものがある。ただしもちろんこれには異論もあって、授業の進行に応じて順序だてて読んでいってほしい教材を期間中のある時期にまとめ読みして、それだけでレポートなりなんなりを仕上げてしまおうという受講生もあり、「それではちゃんとした勉強にならない」という声も強いそうだ。とはいえ教材の早期公開という方向が変わるとも思われないので、当人にとって「ちゃんとした勉強」になったかどうかとは別に、配布素材と授業運営をベースにした「適切な成績評価」の指標を別途用意しなければならなくなっているとのこと。このあたりは、ちょっと突っ込むとメンドウかも。
 みっちりお話を伺ったらアタマからこぼれていかないうちに宿に戻ってきっちり復習。帰りがけに見上げたエントランス。この建物の左側に前に撮った看板が立っている。

 宿でちょっと復習会をしてご学友ともども晩ご飯に。本数は減っていても停まってはいないらしいので試しに地下鉄を使って少し遠出してみる。ホームでは警告表示。

 こちらが英語。こういうのが淡々と表示され、ホームで電車を待つ人々も淡々としているというのが大変によろしい。

 宿で部屋に落ち着いて今朝までと同じようにホットメールにアクセスし、ざっとすませてログアウトしたら画面がスペイン仕様になっていた。

 賛同しましたアムネスティ(4,785)。こっちも(14,263)。
 戦争のつくりかたYouTube
 友の会始まりました国立公文書館
 それぞれご注意を
 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂
 ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
 旅する劇団どくんご、充電中
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 時どきブログ高野山大学文学部人間学科。…停まっちった。
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。