ふほー@tenki.jp。
エボラ解析中@EurekAlert!
オマエは黙っとけ蒸発中@BBC。
オマエは黙っとけ懐疑中@沖縄タイムス。
あけましておめでとうございます。穏やかに笑いのさざめく1年でありますように(なるべく)。
今日を入れてあと4日。アレがなければあと5日なんだがまあそれはそれとして、粛々と進めるべし。
ふと思いたち山方向ではなく平野方向、なんばに出てみた。ふだん歩かないところをてくてく。多分ここ(サイトは→こちら)。
おー、ござったござった。
ようこんなおそぎゃーもんつくりゃーたわ、的な。
前を横切っている行列のみなさんが向かうのは右方向にある社殿。境内の外までずいずいーっとつづいていたのでお参りは断念。おみくじだけ引いて退散。の前に、ちょいと近づいて撮ってみたが、デカすぎて画面におさまらんかった。…もしかして目玉のところは丸窓になってるんだろうか。
行列をたどって最後尾までと思ったら境内を出てしまったので、そのまま失礼する。どうもこちらが正面のようであった。
車も少なく空気も街なかにしてはそこそこ澄んでいる。ちょいとさぶいがへらへらまち歩きにはよい昼下がり。不思議な教会もあったりして。
ちょいと散歩で気分転換したらひきつづき村の鍛冶屋(なんのこっちゃ)。ちょいと前までだいぶ積み上がっていた上山がだいぶ低くなってきた。イイゾ。
コミケなんかは(コミケでなくてもいいけど)普段の顔見知りではないが趣味嗜好の重なる部分を持つ人々が大量に集まるところと言うことができ、そこで同好の人々に共感してもらえるのなら、普段の顔見知りではあるがそれ以上のものではなく趣味嗜好もそれぞれに好き好きという人々の集まりであるところの学校でわざわざそういうことしなくてもいいんだよな、と、こういうのを見ながらなんとなく考えた。…学校があれこれ欲ばったこと考える社会はあんまり健康じゃないかもね。
お、ドイツ、出羽の守@Reuters。
へへえ、カスペルスキーってこんなことしとったんか@E&T。ウェアラブルというよりはインプランタブル、と言うべし。
こりゃおもしろい。湿った空気と地面の関係をあれこれ詮索しちゃう@tenki.jp。
賛同しました@アムネスティ(4,785:停滞中)。こっちも(14,113)。…それにしても、ひとつめはいっこも動きませんなあ。
友の会始まりました@国立公文書館。
それぞれご注意を。
月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂。
ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
秋から一遍聖絵(一遍上人絵伝)一挙公開@遊行寺宝物館(など)。
旅する劇団どくんご、充電中。
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
時どきブログ@高野山大学文学部人間学科。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。