ぐじゃじゃじゃじゃじゃ@tenki.jp。
山上14℃、パラ雨。それほど寒くはないが雨つぶは冷たい。
エボラ苦慮中@BBC。
オマエは黙っとけ衝突中@BBC。
オマエは黙っとけ進捗中@沖縄タイムス。
パラ降りと思っていたら昼前からじゃぶじゃぶ降ってきた。山内けぶりまくり。
ちょいと前のことになるが、先の連休中は、ゆかりさん、連子さん、真里さん、Dr. 彰人様さん、洋子さん、財団法人 水母様さん、そうすけ様さん、カズマ様さん、税理士上条様さん、などより何度も何度もお誘いのメールをいただいた。質より量的なものばかりで退屈。
過日お邪魔してご説明をいただいた広島大学文書館の業務文書管理システムで気を引かれるのは「廃棄時期の事前登録」というしくみ。重要度によってだいたい保存期間が決まるので、今年度たとえば3年保存の文書を作成すれば「廃棄時期」が自動的に2017年度末になる。「廃棄」といっても作成原課からの廃棄というだけなのでそうやって言から出された廃棄文書のリストをもとに文書館に移管するものをセレクトしていく、というしくみ。この自動化はうまくまわればかなりの省力化につながる。なんでも記憶に依存し、結果として記憶をもつ者を異動させることができず、それによりますます記憶への依存へと傾くという負のスパイラルは、いつか解消されることがあるんだろうか。…まあ、まずはちゃんと文書を作成するところから始めんければならんのですなあ。
溺れる者は○○をもつかむと申しますが、何に溺れているかによって○○にもいろいろなものが入りそうでございます。
Tous avec Jules #17@L'equipe.…こちら@Marussiaも。
旅する劇団どくんご、全国巡業ぶじ終了。おつかれさまでした!
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。