るううしゃあああ@tenki.jp。

 エボラ拡散中BBC
 寄生獣とヴェルーシュカが混ざった感じというか。読めないけど日本の人みたいだ@Pescadordebits。
 ファンタジーを生まない勤勉という病。と読んでよいか@ダイヤモンドオンライン。
 そうか、みんないろいろ考えてるんだな@東京大学新聞オンライン。
 やっぱ東京ってすごい…って、ノンフィクションなのか、これ。
 お昼から長々電車で大阪は鶴橋へ。行ったことないところでも必要とあれば出かけます。が、初めての場所は地図を見ながらでもうまくたどり着けない。どこへ行ってもおのぼりさんモード。どうも高架沿いに横(東)へ来すぎてしまったみたいだ。

 このままでは目的地から遠ざかってしまうかもと気を落ち着けるべくパラ降りのなかお休み中のお店の軒先で一服。ぷかー。と、いいタイミングで地元の人らしき二人連れのお嬢さんが通りかかる。あつかましく道を尋ね(逃げられなくてよかった)ちょいと方向修正してあらためてアーケードの商店街をてくてく。で、発見。映像とトークの昼下がり。

 なんでもご報告者の大叔母さんにあたる方が戦前カナダに移民しておられ、ご自身も何度かお会いになったことのあるその大叔母さん(和歌山有田のご出身らしい)の足跡をたずねてカナダに渡ることになさったそうで、いざ先方で探索を始めて見ると出てくる出てくる手がかりのみならずその後の親戚ご一同からいろいろとお話を聞くことができ、またゆかりの品を見せてもらうことができという大成果があり、今日はそのほんの一部をご紹介いただく。戦時中日系の人々は(二世でも)敵性移民として強制収容所に入れられたのだが、それを紹介するパンフレットなども見せていただく。これが表紙。

 左下の写真は当時いくつか造られた収容所建物の一つ。棚のように見える一つひとつがベッド。夏は暑くてくさく、冬は寒くてくさかったらしい。

 真珠湾から間もなくカナダ政府により出された日系移民への命令。仕事をたたんで収容所に行くか労働キャンプに行くかしなはれ的な内容。

 で、戦後しばらくして戦時下の日系人敵視政策が誤りだったと公式に認めること、その誤りに対する補償を行なうことを求める活動がなされ、その活動の中心人物の一人がJesse Nishihataという人。こんな方@げっぽう。映画監督でもあった彼の作品のいくつかをご報告者が特別に先方で拝借して(ダビングしてもらって)お持ちであったので、うち2本(Watari Dori (1977)とThe Inquiry Film (1973))を拝借(来週の読書会で返却予定)。リージョンコードの関係で見られるかどうか微妙とのことだったが、DVDプレーヤーでなんとか再生できそう。合間を縫って鑑賞すべし。
 なかなか濃いい時間であった。いろいろアタマをかきまわしていただいた。落ち着くまでゆっくり練ってみることにする。
 主催者さんによってこんなおまとめがつくられました。
 へへえ
 やって
 あと8年するとサン・バルテルミ450周年。何かあるかな。…あ、あと4年で明治維新150年か。
 旅する劇団どくんご、次回は8/27(水)郡山・21世紀記念公園
週刊プレイボーイ20120903号

・8月だけで2例も発覚! 作業員の線量計未装着の理由とは!?(フクイチ潜入記者 桐島瞬の こちら双葉郡福島第一原発作業所vol. 4、p.137)
・ EVに乗ると太陽光発電の買取価格が割安に!? 日本の「固定価格買取制度」は問題だらけ! 再生可能エネルギー普及策の落とし穴(pp. 140-142)
・怒りの告発! 東京電力、誠意なき損害賠償交渉の実態!!(pp. 144-147)

 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …取り出し作業中断中やって。再開するのかな。
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。