ぬしゃあああああ@tenki.jp。

 昨日の今日ではあるが長々電車で淀屋橋。地下鉄の駅から地上に上がると入道雲もくもく。

 今日は月イチの読書会。今回のテーマは同性カップルの養子縁組について。読書会後のディスカッションでは、性的マイノリティの養子を云々する以前に、独身者が養子をとれる制度的整備が重要で、それをちゃんとやれば性的マイノリティか否かを問う必要がなくなるとのこと。ほほう、それは気づかないポイントであった。というか、考えたことなかったなー、そういうの。
 最終的には戸籍制度の問題へと歩を進めないといけなくなるが、戸籍制度を背景とする先祖供養に依拠して成り立っている団体を母胎とするところでこれやると顰蹙買うかもだなー。
 あとおもしろかったのは、欧米の欧と米でのスタンスの違い。欧では同性婚が比較的早く認められたわりに同性カップルの養子については抵抗が強くあり、米では同性婚への抵抗が強かったわりに養子を可能とする制度整備は比較的早く進んだんだそうな。おんなじと思っているとちょっとしたところにけっこう深い違いがあったりするんですなあ。
 読書会やってる最中に雷鳴。けっこう近いと思ってたら雨がどしゃー。…帰れるかなと思っていたが終了の頃には上がっていた。これまたラッキー。帰り道、一天俄にかき曇り的な空。

 帰りの電車ではぐったり。混んでいた途中まで、つい隣の人にもたれかかってしまった。おっさん的だらしなさを反省。
 教育にはごまかしより励ましが含まれなければならないという素敵なお手本のひとつ。すげいなー。
 旅する劇団どくんご、次回は7/17(木)18(金)20(日)21(月・祝)札幌・円山公園 自由広場
週刊プレイボーイ20120723号

・「もう日本だけに任せておけない」諸外国の緊張も最高潮に!! 東京だけで世界中を汚染させる!? 福島第一原発4号機燃料プールの綱渡りな現状!(pp. 45-47)
脱原発を現実化するためにメディアが果たすべき役割「革命ではなく“条件闘争”が必要です」ジャーナリスト 江川紹子(短期集中連載 これでいいのか脱原発 第3回、pp. 52-53)
・デモや集会などの社会運動は本当に脱原発を後押しするか「“燃料”がなくなったら、今の反原発運動はしぼんでいく」社会学開沼博(短期集中連載 これでいいのか脱原発 第3回、pp. 54-55)
放射線ってどこが「やっかい」で、何が「わからない」んですか? 学習院大学教授 田崎晴明(pp. 50-51)
ウクライナ発「ひまわりの種」復興プロジェクトが福島を救う!!(pp. 52-55)
野田首相の「脱原発依存」発言の“レトリック”(古賀茂明 古賀政経塾!! vol.27、p. 134)

 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …取り出し作業中断中やって。再開するのかな。
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。