んのしゅ〜@tenki.jp。

 あんまりあちこち出歩いているとさすがに長々電車とは言いにくくなってきた淀屋橋へ。恒例の読書会。会場へ向かう前にちょいと先の予習で場所確認。あったあった。…覚悟して出てきたわりに街なかは風もあって割りとすずしい。

 ぶじ予習がすんだところで会場へ。日なたを歩いているとやっぱりあっつい。ぼんやりと上を見ながら歩いていると、なんだかそそる看板。いつか行かねば。

 今日も現地集合4名、バンクーバートロントからそれぞれ1名の参加。トロントはちょうどプライドフェスティバルの真っ最中で大層にぎやからしい。でもって毎日のようにマーチがあるのだが、トランスだけでマーチができるほどの規模らしい。そのすごさが藤吉にはちょっとピンときにくいが、とにかくすごいらしい。
 ちょっと前置きを端折って書いてしまうと、多数派の人々が自分だけが目立たないように息を詰めて生きている中でダイバーシティとか言ってもなかなか困難が多い。「らしさ」から抜け出すというのはけっこう重要な課題なんじゃないかな。
 やっちゃったことはしかたがない。あとでちゃんとフォローするのが大事@日立。
 へろへろになりながらもちょびっとずつ進み中。
 旅する劇団どくんご、次回は6/28(土)29(日)飯能・飯能市中央公園
週刊プレイボーイ20120709号

・このままでは「脱原発」が“自壊”する!(短期集中連載 これでいいのか脱原発 第1回、pp. 38-41)
・科学から見た反原発の問題点「“御用”のレッテルで科学を殺すな」大阪大学教授 菊池誠(短期集中連載 これでいいのか脱原発 第1回、pp. 42-43)
・政治が脱原発のためにすべきこと「『2030年に原発ゼロ』と、政府はまず言わないといけない」元経済産業省官僚 慶應義塾大学大学院教授 岸博幸(短期集中連載 これでいいのか脱原発 第1回、pp. 44-45)
・ついに人類は無限のエネルギーを手に入れる!? 日本製「波動エンジン」が地球を救う!!(pp. 66-68)
・このままだと原子力規制委員会経産省の“植民地”になる!!(古賀茂明 古賀政経塾!! vol.24、p. 140)

 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。
募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1122/1533 …1000を超えました。
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。