ふくゎー@tenki.jp。
・台湾立法院Live@蘋果日報。
・台湾立法院Live@ニコ生。
・台湾立法院周囲Live@蘋果日報。
・全記録@蘋果日報。
今日は事務の人の運転で高野山中腹の集落へ。大学にも寄付をしてくださっている企業さんの新人研修が高野山の宿坊で実施され、その解散式で学長代理のご挨拶をするとて町石道を下っておいでのご一行を待機。当初は天野の丹生都比売神社で解散式とのことだったが急遽それが変更となり花坂でひなたぼっこ。ひなたにいると今日は暑い。
で、ご一行が到着されたところ解散式が花坂からさらに慈尊院に変更。車で運んできたお弁当を受け渡し、しばし休憩のご一行をあとに慈尊院へ先まわり。したところ、花坂までお迎え予定の送迎バスへの連絡がうまくいっていなかったらしく、慈尊院前で待つこと小一時間。妙にでかい鳴き声が聞こえたのを見に行ってみると慈尊院前駐車場の真ん中に立ちふさがる(ふさがってないです)猫一匹。さすが人慣れしてござる。
事務の人と話したり猫をいじったりしながらひなたぼっこを楽しんでいるとご一行を乗せた送迎バス到着。さすがにエンジンとエアブレーキの巨大な音には驚くらしく、隅っこの方へ。やっぱり生き物は柵に囲まれたところが好き。
みなさん下車されたところで解散式開始。学長代理のあいさつを少し聞いてもらい、研修生代表さんから感謝の辞をいただく(藤吉は何もしてないが、そこはソレです)。いい第一歩になっていますように。…でもやっぱり、勤行はキンギョーじゃなくてゴンギョーと言った方がいいよね。フツーの熟語をヘンな読み方する本学の諸君とは異なり、フツーの読みまつがいが新鮮。
で、お勤めをすませたら再びちくちくモード。はよ終わらせたい。
できない言い訳を並べるくらいしかできることがないならさっさと退場なさったらよろしいわ。
あれ、とまっとる。ただの物理的トラブルならいいが。
○○は××だ、と聞いて引っかかったら、まず、○○は××だ、と、この人には映ってるんだなと受け取り直すようにしましょう。
国際政治学や地政学に疎い藤吉の頭でこういうのを読むと、へへえこういう見方があるのかと感心する一方、こういう言い方ではなんだか台湾を中国に対する日本のための楯と捉えているように見えてなじめないものがあるが、それでもそれなりに背景のある見方なんだろうとは思う(うねうねしてる)。個人的には「中国と協定を結んだこと」ではなく「具体的な内容をオープンにしないまま協定を結ぼうとしたこと」に反対している人々を応援したい(言うてもパソコンの動画を見てるだけだが)。近隣同士でつきあいをしないわけにはいかないだろうし、つきあいが進めば国レベルでの合意や条約、協定が必要となることもあるだろう。それは双方の納得できるものでなくてはならないし、その場合の「双方」が政権担当者レベルに限られてはならない。「私たちの暮らしにかかわることを、私たちにきちんと知らせないままで、私たちの代表者だからといって勝手に決めるな」という台湾の人々の主張(@BBC)を支持する。
整備しなさいと言われてるのは、稟議規程、文書取扱規程、個人情報保護に関する規程、情報公開に関する規程、公益情報に関する規程。笑っちゃってください。
パソの前にいて一人言が増えてきたら危なくなってきてるしるし。
名ばかり管理職、名がなければ何もなし。
…募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…528/1533
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。