心を鬼にして頑張るのはよろしいが、それでアタマがウニになっていては詮ないことでございます。むひー。
今日も午後から電車の日。着いた頃には少し暮れかけている。が、日は傾いても余り冷え込んでいない。
どうやらこちらが表玄関のようだ。前回は裏口から入ってしまった。
夕方からみっちり2時間、そのあと本学は新参者のためあれこれの補足レクチャーで1時間。ぷひー。議題はたくさんあったが自分とこに関連するのは(1)キャリア支援講座、(2)単位互換、(3)高野山特別講座のみっつくらい。職員の若い衆にも一汗かいてもらうことになるだろう。先に参加しているコンソーシアム和歌山では単位互換といっても本学の諸君は現実的に受けに行くことができないが、こちらの南大阪コンソーシアムだと南海電車沿線とその近くにいくつか大学があり、たとえば来年度からは「この曜日は下界の学校で3コマ受けてくる」なんてのも可能になるかも知れない。こことか、こことか、こことか。あるいはもちっと足を伸ばしてこことか。(単位互換制度による受講では通常のキャップ制=年間上限取得単位=の適用外にするのが多いそうだ)。たとえばどんな大学でどんな授業をとれるかは、このページからPDFページに飛ぶことができます。…まあ、遠出してまでよその大学の(知り合いが誰もいない)授業を受けたいという諸君がどのくらいいるかは未知数である。
「私の罪は寂しかったことだけだ」@産経msn(1年前の記事)。…なかなか、切ないですなあ。
おお、宮内庁でも@47ニュース。
ははあ、大事なことは秘密にしとくというのはこういうことなんですなあ。
しゅぴぴピピぴ!@日経。
市民のための図書館、その意気やよし。で、市民てのは住民の何割くらいいるんですかとこういうディスカッションにはまぜっかえしが入りそうだ。その場で聴いてみたかったな。
ほほう@京都新聞。
…募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
あれから10年後までの予想。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。