世界のアップデート@SCMP。これも見やすい東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。

 んほー@tenki.jp(水蒸気、雨雲つき)。

 殺到中。

 エボラ編集中@Nature。

 オマエは黙っとけ嫌疑中@AP。

 オマエは黙っとけ大破中沖縄タイムス

 向こう三軒避難中@AlJazeera。

 すっきりひんやり。見事に青い今朝の安威の空。

 ついこの間すんだばっかりなのに、もうそういう季節かー@エレベーター内の広告。

 室内21.0℃、湿度46%、カーテンと窓全開で快適(ちょいさぶ)。今日はかなり青みの強い地平線を望む。

 うすぼんやりのタワーズ

 今日はまた随分と余裕のある起き抜け。

 残り10回の長丁場の火曜日。粛々と参るべし。まずはこれから2時間ほどが大事。むきむきむきー!

 1コマ目の授業を終えたら早速ハラヘリグランドオーケストラでいそいそと買い出し。なかなか見事に青い空。

 お腹ふくらませて追い抜かれないようちくちくに邁進したら(それでもひとつ抜けとった。んむー)ぼちぼち午後の部開始。3コマ目に出かける前に明るい地平線を望む。

 揺れるタワーズ

 4コマ目までぶじ終了して部屋に戻り、日の傾いてきた地平線を望む。今年の3年生は去年の3年生よりあきらめの早い諸君がちょっと多いかも知れない。あとでじたばたしませんように(してもいいけど)。

 西面の明るいタワーズ

 なんとか長丁場を乗り切れた。ちょっと雲の出てきた夕方の空。

 いろいろ言われているが、回転率の速さもぼちぼちランキング入りしつつあるのではないか。

 もう2年前@AlJazeera。

 劇団どくんご大阪は10月

…2025年はモロッコやって。ちなみに2027年は韓国

 とっちらかった話を記者さんがうまくまとめて下さいました。よろしければご笑覧を→アーカイブとは何か@OtemonView。

まとめました。…普段づかいのノーパソでもダッシュボード経由でしか記事をいじれなくなってしまったので、備忘復活。

 ようやく出ましたー@Springer(2023_0630)。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。昨秋来の肩の荷がようやく下りた。っぷひー。…それにしてもY先生の馬力はすごい。感服。

 なんとか出ましたー@Springer。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 やっと出ましたー@Springer。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 こちらも出ますー学文社。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 開催中:セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会 2024

 トイレは人権

 特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。

 んぷぷぷ東京五輪学生ボランティア応援団。

 これが大事帝国データバンク史料館。

 日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。

 【シゴトを知ろう】公文書館専門職員アーキビスト) 編@進路のミカタ。

 注目中

 戦争のつくりかたYouTube

 友の会始まりました国立公文書館

 それぞれご注意を

 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂

 ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。

 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。

 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。

 あれから10年後までの予想

 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。

 フクリークス

 日本周辺の気流

 今日のAQI

 今日のガイガーマップ

 今日・明日のエアロゾル九州大学

 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。

 地には平和を。

 Do not trust Jap the liar.

 科研費ロゴ@JSPS。

■COVID-19関連

日本のアップデート@ジャッグジャパン。

これもおもしろい(外出の目安にしないで下さいの注意書きつき)。

医師によるおまとめスライド

推移がグラフでわかりやすい(このページだけオープンになってるみたい)@FT。…台湾が入ってないのに今気づいた(SCMPでも入れてるのに)。

これもなかなか(forbiddenになってしまった)。