世界のアップデート@SCMP。日本のアップデート@ジャッグジャパン。
医師によるおまとめスライド。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり。
推移がグラフでわかりやすい(このページだけオープンになってるみたい)@FT。…台湾が入ってないのに今気づいた(SCMPでも入れてるのに)。
個人サイト:山中伸弥先生。
じゅぶわー@tenki.jp。
エボラ前例中@BusinessInsider。
オマエは黙っとけ活用中@ABC。
ばたばたしてたら空を見上げるのはおろか朝の温湿度を確認するのも忘れてしまっていた。出勤しないとできない資料のPDF化なんとか明るいうちに完了。ひとまず直近の入り用をなんとかこなせた。っぷひー。
…と安心していたら、なんだか明るくなくなってきた地平線を望む。向こうの方は雨になってんじゃないか。
…なんとか降られる前に(にわか雨だったが)帰路につけた。しめしめうしし。
夜になってふと虫の知らせで外を見たら立派なお月さま。明日も穏やかに過ごせますように。
ちょうど往年のサンドウィッチマンのように、前後に「私は日本人です」と服にステッカー貼ってないと出かけにくいことに、いずれなるでしょう。で、そうやって出かけても、「オマエ、本当に日本人なのか」と詰め寄ってくる立派な日本人のみなさんがいっぱい発生するにちがいないと思われる今日この頃。
賛同しました@Change.org。本学は、というか本学院は、非常勤職員、講師を含め雇用を守ることを理事長が宣言されたようだ。
来年ブラジルでできるかどうか侃々諤々中。あれこれ無事に運びますように。…暫定的に来年の2月に延期中。
特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。
日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。
【シゴトを知ろう】公文書館専門職員(アーキビスト) 編@進路のミカタ。
注目中。
それぞれご注意を。
ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
旅する劇団どくんご、支度中。
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
地には平和を。
Do not trust Jap the liar.