しょふくゎー@tenki.jp。
遷移中。
オマエは黙っとけ特定中@HKFP。
オマエは黙っとけ公開中@沖縄タイムス。…いいんじゃないか、こういうの。
向こう三軒実情中@Slate。
しっとりひんやり、雲なのか靄なのかうすぼんやりの今朝の安威の空。
剥がしたり敷きつめたり、せわしないことである。
芝生を剥がしたら次はステージを解体中。…向こうの建物までいくかな。
室内21.7℃、湿度54%、カーテンと窓全開で快適。空気から水蒸気が浸みだしてるような地平線を望む。
朝から2コマ目の4年ゼミまではひたすら部屋でちくちく之介。書けん書けんモードでしばらくせき止めていたあれこれをちょっとずつ。そういうと今日締切のものもあったような気がするが、粛々と進むべし。
着地点はまだ見えないものの卒論だいぶ仕上がってきた諸君がぼちぼち増えてきた。とにかく分量をクリアするのが第一と強調してきたのが奏功しつつあるようでしめしめ。んで、書いてるうちにいい感じに自問自答が深まっているケースもあり、なおさらしめしめうしし。…もちろん、そんなケースばかりではありません。
夕方の会議業務もすんで今日は早めに退散。まだ年寄りに冷や水後のアタマうすぼんやり継続中。合わせていただいたわけではないと思うが、けっきょく今日はずっとうすぼんやりだった夕方の地平線を望む。
…なんか、水蒸気と思っていたものはどうも黄砂である(可能性が高い)らしい。放射能に国境はないとは識者の言であるが、空気とそれに乗っかる微粒子にも国境はないのですなあ。
…これまたなんか、部屋が足りんらしい。が、こんなことで先見の不明を恥じるような分別があるようでは、ここまで来ることはなかった。とも言えそうだ。んぷぷぷ。
来年ブラジルでできるかどうか侃々諤々中。あれこれ無事に運びますように。
特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。
んぷぷぷ@東京五輪学生ボランティア応援団。
これが大事@帝国データバンク史料館。
日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。
【シゴトを知ろう】公文書館専門職員(アーキビスト) 編@進路のミカタ。
注目中。
戦争のつくりかた@YouTube。
友の会始まりました@国立公文書館。
それぞれご注意を。
月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂。
ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
旅する劇団どくんご、支度中。
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
フクリークス。
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。