しゅふろー@tenki.jp。

 なんだか遊んどる。

 エボラ憂慮中@Wired。
 オマエは黙っとけ収監中@HKFP。
 オマエは黙っとけ要請中沖縄タイムス
 向こう三軒退場中@TheGuardian。
 んで、今日はこれです。
 いつもよりはちょいとゆっくりめに出発し、長々電車で大阪平野を北上、最後はモノレールで到着したのがこちら。

 今日は1年生ゼミ合同のフィールドスタディ国立民族学博物館みんぱく)見学。日程は今日と明日の2日間で学生諸君はどちらかに参加すればよいのだが、どうも今日の方が多いらしい。参加の教員メンツは5名。大事なく運びますように。入館料などはまとめて大学から支払うのでまずは入口付近に全員集合。おおよそ遅刻なく、緊急連絡もなく無事に集まった。よいスタート。入口建物の向こうに顔をのぞかせる太陽の塔

 ここから先がけっこうわさわさ。入口を入ったらはぐれないようみんなでみんぱくまでぞろぞろ歩き。教員が分散して行列をコントロールするが、大きなトラブルもなく無事到着(みんなよい子である)。途中、公園内で開催中のラーメンEXPOに吸引されそうになる学生諸君若干。お楽しみは見学後にとっておいてもらう。館内はすでに新年モード。

 まずはあらかじめ予約していた講義室で全員がレクチャーを受ける。このレクチャーを聴き、それを念頭に展示を見てまわり、そのあとで課題レポートを提出するという流れ。とはいえ展示を見るというハビトゥスから疎遠な諸君も多い(ことがこれまでの取組みでわかっている)ので、とにかくちゃんと見るという目標で1人1人にクイズ用紙をその場で手渡し。クイズは全員一律ではないので簡単に協力者を見つけられるわけではない(簡単に見つける諸君もいるが、それはそれでよしとする)。クイズの正解を見つけながら展示をぐるりしてもとの講義室に戻ってきて採点を受ける。一発パーフェクトの諸君もそこそこいるが、後藤があった諸君はもう一度展示室に戻って正解を見つけ直し。見学開始後30分ほどしたあたりからちらほら帰還者が見られ、それからおよそ1時間ほどは教員5人で採点に大わらわ。あっという間の見学会であった。課題を出すとみんな結構ちゃんと見てくる。で、展示の仕方の特徴にも目がいったりする。このクイズ形式は思いのほか正解だったのではないか。
 閉館時間の5時近くにはほぼ全員が全問正解をおさめて解散。あとはレポートの提出を待つのみ。集合時間にはちょっと残っていた雨もあがり、穏やかな夕方。ホントになんだかもうすぐ入学式だねー的な空気の西の空を望む。

 みんぱくを出るころにはまだ明るかった空も電車に乗って大阪平野を南下するうちにすっかり夜空。満月なのかな、東の空にキレイな月。明日からまたちょっとずつ日が延びていくのでござる。

 あ、好き(音が出ます)。
 構内のみならず通学途上(各学生の住まいから本学まで)の取り締まり要員の人件費がどのくらいと見積もられているか興味津々之介毎日新聞。実効化するつもりがないならカラ証文だし、予算なしで実効化するつもりならいずれ職員のみならず教員も取り締まり要員として駆り出されるであろう。楽しみうしし。
 あ、好き(音が出ます)。
 再来年ブラジルでできるかどうか侃々諤々中。あれこれ無事に運びますように。
 いよいよこういうことらしい。流れには逆らえないのでいずれ流されます。
 特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。
 んぷぷぷ東京五輪学生ボランティア応援団。
 これが大事帝国データバンク史料館。
 日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。
 【シゴトを知ろう】公文書館専門職員アーキビスト) 編@進路のミカタ。
 注目中
 戦争のつくりかたYouTube
 友の会始まりました国立公文書館
 それぞれご注意を
 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂
 ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
 旅する劇団どくんご、巡業中
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
 フクリークス
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。