んしゅかー@tenki.jp。
んひゃー。風つよくなりそう。
エボラ警戒中@HuffPost。
オマエは黙っとけ出廷中@ChannelNewsAsia。
オマエは黙っとけ平気中@沖縄タイムス。
オマエは黙っとけ派生中@TheIntercept。…え?@BBC。
今日も冷え冷え。外を歩いているとちょっと顔が痛い。んで、これまた今日もすっきりの今朝の安威の空。
室内13.7℃、湿度35%、カーテン閉めて快適。んが、ちょっと目がしばしば。見てくれだけならすでにけっこう春っぽい地平線を望む。
春先にひと騒動あった授業・成績管理システム、近々サポート期間が切れる(キャンパス移転と重なるとはなんと不運な。的な)とて、今後のシステム検討にあたり今お世話になっているところも含めいくつかの業者さんにプレゼンをお願いしている。今日は業者さん1号のプレゼン。最近はパッケージ化の方向が強くなっているようだ。まあね、カスタマイズを繰り返して建て増し建て増しの旅館のようにしてしまうのも考えものではある。
しかしいろんな機能があるなー。そんな全部つかうんかな。
プレゼンがすんで部屋に戻って地平線を望む。上空はかなりぐるぐるしているのではないかと感じさせる雲。
Language at Work Conference、来年6月にスペインはタラゴナで開催されます。関心おありの方はこちらで(PDF)。
【シゴトを知ろう】公文書館専門職員(アーキビスト) 編@進路のミカタ。
注目中。
やっと出しました、Call for Papers@RC25_Toronto2018ISA。…多数のエントリー多謝!
エントリー募集中@2018Toronto_ISA_RC25。
戦争のつくりかた@YouTube。
友の会始まりました@国立公文書館。
それぞれご注意を。
月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂。
ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
旅する劇団どくんご、巡業中。
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。