んももももももももも@tenki.jp。
エボラ敬遠中@USAtoday。
オマエは黙っとけ急騰中@SCMP。
オマエは黙っとけ出発中@琉球新報。
今日はお昼からこれ。その後のお祝いの宴もまた。
登録すると年収とかも口コミがあるらしい@キャリコネ。…でも有名企業ばっかりやって。ちょっと重ならんか。
長々電車で大阪は天王寺(というか四天王寺、このへんよくわかってない)へ。見上げると今日はなんだか夏の雲。ちょっと蒸している。
地下鉄の改札を出てちゃんと地図を確認したにもかかわらず大通り沿い反対方向に歩いてしまった。焦りつつ戻って到着。地図のプリントアウトをサボったのが敗因。
少人数ながら遠方からお運びの方も。なかなか突っ込んだお話が聞けてしめしめ。みっちりやって第二部の会場に向かうべく外へ出ると秋の夕暮れ。だいぶ涼しい。
やっぱり酔っぱらって乗る電車はツライ…。
ありゃー、折っちゃあイケマセンなあ。
うぷぷぷぷ、これはイヤ。
あー、そうなんやあ。
いずれ「みずからを顧みず公共に尽くし、後になって泣き言など言わない力」なんてのが、社会が若者(だけ)に求める力のひとつとして組み込まれるだろう。というか、現実にはすでにそんなもの織り込みずみに違いないものが晴れて明文化されるだろう。ヤだなあ。…そう考えれば当時の若者諸君の祟りであったりするのかもしれない。
これもまたやりくりと言うべきか。
賛同しました@アムネスティ。
友の会始まりました@国立公文書館。
それぞれご注意を。
月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂。
ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
秋から一遍聖絵(一遍上人絵伝)一挙公開@遊行寺宝物館(など)。
旅する劇団どくんご、充電中。
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
時どきブログ@高野山大学文学部人間学科。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。