山上5℃、明るいくもり、ではあるが小雨ぱら降り。雪になるかな。
今日もあわただしくなりそう。ちくちくを阻まれてしくしく。
間隙を縫ってパソの前へ。この講演記録は(いろんな意味で)参考になる。
ははあ、こういうのはアーカイブズに親和的な心性の表れと言っていいかもにゃー。
午前から午後にかけて断続的に会議1号、合間を縫って会議2号、さらにつづけて会議3号、それを中座して電車タイム。先日の寄り合い経費の会計監査を相愛大のF先生、関学のY先生と。車中でぐったり寝たものの梅田の人いきれにあてられライフを使い切りそう。なんだかわさわさした1日であった。が、いろいろ決まってよかった。
で、こちらにも署名しました。
お、サイトまでできてる。つづきますように。
いやあ、上品さが武器になるというのはよろしいですなあ。
そういうことを自分の恣意のもとに置いといてヘーキという精神状態自体が理解不能ですわ(言ってみただけ)。
でろーん@tenki.jp。
明日からはちょっとおべんきょするぞ、と。
…募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
あれから10年後までの予想。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。