資料の都合で作文を一旦停止、途中読みにしていた参考書を読み進める。英語でディスカッションするときに使う表現をいっぱい集めたもの。へー、こんな言い方があるんだと感心するところもあるが、基本的にはこんなようけアタマに残らんわ!が正直なところ。モノが単文の羅列なので読み進むのがすこぶる苦痛(30年ほど前にやっていたZ会の『英作文のトレーニング』のはじめの方が延々つづく感じ)。まとめてくださってるのは無論ありがたいことこのうえなし、なのだが。英語ネイティブの研究者にとって、こんなんはおそらく日常の研究会とかゼミとか会議とか(あるいは立ち話とか)の延長にすぎないのだろうが、ノンネイティブにはそうもいかない。日本語だと「ほな始めたいと思います」と「それでは、始めたいと思います」で、微妙な使い分けもできたりするが、あんまり小技に深入りせず、実直な進行を心がけることにする。基本はよそ行きの態度で、それなりに話がかみ合えばよしとせざるを得ないだろう。このとっつぁんくらい突っこんだり聞き出したりできればいいなあと思うが、それはさすがにナニサマでっか?な高望みというべし。
areとisを間違えていたことに気づいた。あー。
アジア南方の天気なう