山上23℃、少々蒸し暑い。そうこうしているうちに報告当日。この春先に集団で遊びに来た東京の年若い友人がまた来てくれた。とはいえお目当ては藤吉ではなく同時刻に別室で行なわれる南方熊楠に関する報告の方。この学会で落ち合って、電車で大阪に出たあと熊野・田辺に向かうそうな。なんともフリークな3人でござる。
 報告ぶじ終了。藤吉の直前の報告者氏の時フロアのほとんどが日本語の人たちだったので、この流れならいっそ日本語でやってもいいかと思ったりもしたが、交代の時間になったらどんどん外国語の人が増えてきて、けっきょく観念して英語で報告する。フロアからの英語の質問にもなんとか応じることができ、とりあえず一安心。本学で英語の非常勤もなさっているS氏に後で褒めていただいたので嬉しい。まあ、及第点としよう。この方面の報告では最近必ず2年前にF氏の作成された丹生都比売神社仮想再建の3DCGを上映し、今回も途中少しだけはしょってほぼ全編を上映したが、やっぱりインパクトがあるようだ。作成者F氏ののお名前も今の勤務先も紹介したので先ざき何か共同研究のオファーなどあったらよいと思う。
 このところ毎月が月2回に増殖しつつある高野町まちづくり研究会が特別版の研究会を開きます。景観計画をまちづくりの根幹と位置づけている神奈川県真鶴町より担当者氏をお迎えし、お話を伺ったり意見交換をしたり。終了後には懇親会(参加費若干)もあります。よろしければお運びを。→こちら…いま藤吉のサイトで無料カウンタをつけているのはトップページとデュルケームデュルケーム学派研究会のページで、どちらも「1番星」というところのもの。無料だし会員登録もいらないしというので使わせてもらっているのだが、すこぶる調子わるし。で、まちづくり研究会のページには「忍SHINOBI」というところのものを試しに使わせていただきました。こちらは会員登録は必要なものの無料で利用できる。検索するといろんなところがやっているのだが、どこのがいいかというのは…「日経NetN@vi」も「PC-USER」も休刊で雑誌を買わなくなってしまっているので、どうにも要領を得ない。