世界のアップデート@SCMP。これも見やすい東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。

 ふしゅしゅー@tenki.jp(広域、雨雲つき)。

 退去中。

 今日はこんな感じ(予測)。

 伝染るんです不明中@CIDRAP。

 オマエは黙っとけ標的中IBA

 オマエは黙っとけ追及中八重山日報

 向こう三軒電脳中Quartz

 空気はちょっと冷たいがゆるく風もあるしよい外干し日和。

 

 なんか、またいらんことしようとしてくれてる。

 お昼までちくちくしたら久しぶりに社会見学の今日は引率ではなく付き添い。街まで出て地上に上がると見事な紅葉の公園。

 今日の現場はこちらでござる。

 館内の展示をひととおり見たら、外に出て大阪城公園周辺の戦争遺構を探して撮影するというちょっとゲーム性を入れた企画でなかなか(H先生のアイデア)。アパッチ族とか言われてもきっと全然ピンとこないのではないかと思うし、事前課題にしようとしても多分その厚さで拒否反応を起こされてしまうのだろうが、今の人が読んだらどんな感触なのか聞けないのは残念。

 わたしたちはこんなひどいめに遭った。のあとに、わたしたちはこんなひどいこともした。を用意して、そこが逆鱗に触れてわたしたちはこんなによみがえった。みたいな展示になったんだと思うが、まあ、それが残念な仕上がりなのはあえて触れるまでもなし。

 ちくちく中にメモをとろうと思って机上の鉛筆にモニタ見ながら手を伸ばして持とうとした途端つるんとすべって床に転がり、どこいったかわかんなくなってQOLだだ下がり。冬は嫌いじゃない(むしろ好き)だが指先の摩擦係数がだだ下がりするところは大嫌い。んにゅー。

 どっさりはいい。問題ない。むしろ歓迎である。ではあるが、せっかくどっさりなんだからいっぺんにどっさりしてくれないかな。何度もどっさりだと出口ひりひり之介。んもー。

…2025年はモロッコやって。ちなみに2027年は韓国

 とっちらかった話を記者さんがうまくまとめて下さいました。よろしければご笑覧を→アーカイブとは何か@OtemonView。

 今春出てった卒業生:入学時から遠隔、現4年生:高3から遠隔、現3年生:高2から遠隔、現2年生:高1から遠隔、現1年生:中3から遠隔【備忘2024年度】

まとめました。…普段づかいのノーパソでもダッシュボード経由でしか記事をいじれなくなってしまったので、備忘復活。

 ようやく出ましたー@Springer(2023_0630)。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。昨秋来の肩の荷がようやく下りた。っぷひー。…それにしてもY先生の馬力はすごい。感服。

 なんとか出ましたー@Springer。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 やっと出ましたー@Springer。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 こちらも出ますー学文社。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 開催中:セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会 2024

 トイレは人権

 特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。

 戦争のつくりかたYouTube

 友の会始まりました国立公文書館

 それぞれご注意を

 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂

 京大吉田寮公式サイト

 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。…消えちゃったけど残しとく(2024_0814)。

 あれから10年後までの予想

 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。…事故の総括(2024_0814)。

 日本周辺の気流

 今日のAirQualityIndex

 今日・明日のエアロゾル九州大学

 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。

 科研費ロゴ@JSPS。