Call for Session Proposals@XX ISA Congress of Sociology, Melbourne, Australia, June 25-July 1. ... Here (RC25 Facebook page).

 世界のアップデート@SCMP。これも見やすい東洋経済。これは数字で早わかり。図解:拡散と感染@EL PAÍS。

 しくー@tenki.jp(雨雲つき)。

 湾曲中。

 エボラ読書中@WashingtonPost。

 オマエは黙っとけ閉鎖中@HKFP。

 オマエは黙っとけ超過中琉球新報

 向こう三軒持続中@TheDiplomat。

 今日はせわしない一日になりそう。薄雲であんまり暑くならないといいがなあ。

 ともあれ、ひとまず朝のうちにそれなりにちくちく。

 んで、朝のちくちくを早めに切り上げてまずは長々電車で大阪南部へ。毎度のことながら天晴なアーケード。

 むしろこっちの方が見事。

 商店街の商店一つひとつは個人事業主によって営まれているんだと思うが、その商店街が商店「街」としては着々と歯抜け状態になっていくなかで「ここで商いをつづける意味はあるのか」を問い続けるのはなかなか難儀なことであるかもしれない。私有地の寄せ集まりとしてではなく、コモンズとしての商店街とか考えてもよさそうに思うが、なかなか難しいんだろうな。

 てなことを考えながら会場着。春先の予定だったのがコロナの影響で延期になっていた企画。ぶじ開催できてよかった。

 約束してあったわけではないが旧知の方々とも無事会うことができた。学部生のみならずなんばサテライトで学ぶ社会人学生の作品もなかなか。書道の授業を受けるために遠方から片道2時間かけて通っておられる80歳過ぎの学生さんもおられるそうだ。年くってからそういう楽しみがあるのはよいことですなあ。

 ぐるりと拝見してそそくさと失礼する。…ちゃんと外にも案内が出ていた。

 今度は長々電車で再び北上。駅に向かう帰り道のコンビニでどら焼きを買い(芸がない)駅のホームで電車を待ちつつぱくついて、ちょうど食べきったところでいざいざ。今日は教育後援会(いわゆる保護者会)に併設される個人面談要員としてこちらにお邪魔さま。

 30年くらい前までは卒業のための単位を(教養部やよその学部にも手を出しつつ)最終学年で思いっきりそろえたなんて話もあったようだが、そういう「武勇伝」的な卒業の仕方は今は制度上できなくなっている。1学期にとれる授業はだいたい20単位あたりが上限になっていて、これをこつこつ積み上げて120超の単位をそろえないといけない。順当に勉強する人は3年生終了までにほぼほぼそろえているが、そういう人ばかりではない。期末ぎりぎりになって泣き落としに出てももはや手遅れであることはあちこちで識者ご指摘のとおり。

 コロナによるオンライン授業にうまくなじめず、1年次に単位ほとんど全滅という状態で2年次に入り、前年の後遺症で春からの授業に出てこられずじまいという場合には、13回の授業のうち5回ほど欠席すると失格となるため5月中旬あたりで早々に春学期の取得単位見込みゼロが確定する(コロナに起因する自宅待機は配慮されている)。1年次ほとんどゼロ、2年次春学期ほとんどゼロが決まると、残りあと5学期。とれてせいぜい100単位。これで自動的に4年での卒業見込みもなくなる。厳しいなあと思ってしまう。

 現3年生はそういうほぼほぼオンライン状態を2年間しのいできたといえるわけで、あらためて大したもんだなあと感心する。卒業まで少しはin personを楽しめますように。

 あれこれすんで夕方の明るい空。夏至まであと2週間ほど。

 そういうと『積木くずし』なんてのもありましたな。原作は読んでないし(たしかこれは母親ではなく父親目線)、何かを観に行った映画館で予告編を見ただけで終わっているが。一般論としての育児書ではなく体験的子ネタ本への需要というのはそれなりにあるのかもしれない。

 これはびっくりした。よくできてるなー。

見ちゃった(音つき、26分)@YouTube

 なんとか出ましたー@Springer。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 やっと出ましたー@Springer。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 こちらも出ますー学文社。お近くの図書館などへのリクエストよろしくお願いいたします。

 トイレは人権

 メルボルンもどっちになるか予断を許さない。時差がないからオンサイトがうれしいんだけどなー。

 特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。

 んぷぷぷ東京五輪学生ボランティア応援団。

 これが大事帝国データバンク史料館。

 日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。

 【シゴトを知ろう】公文書館専門職員アーキビスト) 編@進路のミカタ。

 注目中

 戦争のつくりかたYouTube

 友の会始まりました国立公文書館

 それぞれご注意を

 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂

 ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。

 旅する劇団どくんご、支度中

 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。

 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。

 あれから10年後までの予想

 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。

 フクリークス

 日本周辺の気流

 今日のAQI

 今日のガイガーマップ

 今日・明日のエアロゾル九州大学

 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。

 地には平和を。

 Do not trust Jap the liar.

 科研費ロゴ@JSPS。

■COVID-19関連

日本のアップデート@ジャッグジャパン。

これもおもしろい(外出の目安にしないで下さいの注意書きつき)。

医師によるおまとめスライド

推移がグラフでわかりやすい(このページだけオープンになってるみたい)@FT。…台湾が入ってないのに今気づいた(SCMPでも入れてるのに)。

これもなかなか(forbiddenになってしまった)。