世界のアップデート@SCMP。日本のアップデート@ジャッグジャパン。
医師によるおまとめスライド。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり。
推移がグラフでわかりやすい(このページだけオープンになってるみたい)@FT。…台湾が入ってないのに今気づいた(SCMPでも入れてるのに)。
っぷしくわー@tenki.jp。
またこまごまと…。
エボラ移管中@RelifWeb。
オマエは黙っとけ移転中@NAR。
向こう三軒街頭中@AlJazeera。
授業自体は全部終わっても、課題の提出期限を授業日の2日後にしているので今日がようやく締め日。で、明日からまた怒濤の採点ツラいに突入でござる。とはいえ、これも今週を残すのみ。善哉。
ここしばらく、手を洗うと手のひらがざらざらして、なんとなく粗目のサンドペーパーをこすり合わせているような感覚だったが、だいぶおさまって普通の触感になってきた。…いろいろと、出たり引っ込んだり。
若者はヘーキとかいったって、うちに帰ったらじーちゃん、ばーちゃんとか、喘息持ちの家族とかいたりする場合もあるだろうに…って、これ、イタリアで爆発的に高齢者が亡くなりはじめた頃に言われていたことではなかったか。
来年ブラジルでできるかどうか侃々諤々中。あれこれ無事に運びますように。…暫定的に来年の2月に延期中。
特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。
日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。
【シゴトを知ろう】公文書館専門職員(アーキビスト) 編@進路のミカタ。
注目中。
それぞれご注意を。
ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
旅する劇団どくんご、支度中。
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
地には平和を。
Do not trust Jap the liar.