ほわー@tenki.jp(可視)。…冬至まであと1週間ほど。

f:id:fjosh524:20191215082713j:plain

 なかなかアグレッシブな西高東低。

f:id:fjosh524:20191215082851j:plain

 エボラ開始中@UNnews。

 オマエは黙っとけ発表中@SCMP。

 オマエは黙っとけ試算中琉球新報

 向こう三軒宣言中BBC

 んで、今日は机仕事を一旦せき止めていつもよりゆっくりめに出たら集合場所はこちら。2年生向け基礎演習のフィールドスタディ滋賀県立琵琶湖博物館でござる。

f:id:fjosh524:20191215120957j:plain

 学生さんが集まるのを待つ間によいことを聞いた。あの緑色の庇のあたりにいいところがあるらしい。

f:id:fjosh524:20191215121031j:plain

 そう目立つものではないが、ちゃんと表示も出ている。

f:id:fjosh524:20191215121808j:plain

 あった。立派である。

f:id:fjosh524:20191215122108j:plain

 去年は浜大津駅から博物館まで船で琵琶湖を往復したが、天候次第で見合わせにしないといけない恐れもあり、今年は手堅く草津駅からバスを連ねて到着。着いたらまずは学芸員さんのレクチャーを拝聴。シンプルな案内がよろしい。

f:id:fjosh524:20191215130355j:plain

 スライドにするとうってかわって立派感が出ます。

f:id:fjosh524:20191215130609j:plain

 回を重ねるごとに着々と本学の学生さん向けにレクチャー内容がカスタマイズされてきてるように感じられ、ありがたいことである。レクチャーを聴き終えたら事前に告知されている課題を念頭に各自で館内見学。…とはいえ、3室ある展示室のうち2室がリニューアル工事中で見られるのは1室だけ。ちょっと気の毒であった。こういう時のためにも見学できる施設の開拓は重要である。

 それはそれとして、トイレの表示も凝っている。ちょっと凝りすぎかも。

f:id:fjosh524:20191215134602j:plain

 天気もよいし見られる展示も限られているので、いつもはあまり歩かない外まわりをてくてく。玄関前も紅葉中。

f:id:fjosh524:20191215134838j:plain

 道を渡って向こう側には今は使われてなさそうな駐車場跡のような空き地。こういうところにくると、自分が平野(かつ高い建物のほとんどない土地)育ちの子であったことを痛感する。空が広くてうれしい。

f:id:fjosh524:20191215135007j:plain

 館内に戻るとにぎやかな音楽。近在の学校のブラスバンドが恒例の発表会だそうな。後列のリズムセクションの諸君、あれだけお互い距離があってもよく息が合っている。お見事。

f:id:fjosh524:20191215144414j:plain

 見学を終えたら再びバスで草津駅に戻り、そこで流れ解散。課題は年末27日までに提出でござる。

 帰ったら帰ったで提出期限を明日に控えた卒論追い込みの最終チェック!っくっくっくっ…。

 来年ブラジルでできるかどうか侃々諤々中。あれこれ無事に運びますように。
 特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。
 んぷぷぷ東京五輪学生ボランティア応援団。
 これが大事帝国データバンク史料館。
 日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。
 【シゴトを知ろう】公文書館専門職員アーキビスト) 編@進路のミカタ。
 注目中
 戦争のつくりかたYouTube
 友の会始まりました国立公文書館
 それぞれご注意を
 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂
 ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
 旅する劇団どくんご、支度中
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
 フクリークス
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。