ほしゅわー@accuweather。

f:id:fjosh524:20190324155853j:plain

 目が覚めたらまずは宿の玄関で大気汚染。いつも吸い殻いっぱいだが今朝は始末がすんだタイミングだった。これが吉凶どっちのしるしかはよくわからない。

f:id:fjosh524:20190324145748j:plain

 目覚めの一服、食後の一服…また新しい空き箱。子どもが人質に取られている。

f:id:fjosh524:20190324153003j:plain

 窓からいつも見えているはずだったが全然気づかなかった。宿の隣にデカい煙突。煙突もと暗し(ちょっと違う)。

f:id:fjosh524:20190324180637j:plain

 今日も地図とにらめっこしながらひたすらてくてくの日。途中でまたシェアバイク。けっきょく乗らなかったなー。

f:id:fjosh524:20190324181738j:plain

 当初は予定していなかったが、先日お邪魔したご学友に教えていただき試しに行ってみることにした。ちょっと迷ったもののうまくたどりつき扉を開けようとしたら開かず。のみならず警報音が鳴り始めて困ったちゃん。していたら、中から人が出てきたので用件を伝えたらすんなり入れてもらえた。観光スポットではない模様。置いてあるパンフレット類もほとんどカタロニア語(あってスペイン語との対訳版)で、どうも、来てはいかんところだったかと感じつつもフレンドリーに入れてもらえたので遠慮なくねちねち展示を拝見。説明はわからないところが多いが写真はじめ視覚資料が多くてふむふむ。展示室へと向かう廊下の両側にスペイン戦争で亡くなった人の顔写真と亡くなるまでの簡単な経歴が書かれたボードが並んでいる。

f:id:fjosh524:20190324184019j:plain

 襲撃を受けた教会で焼け残った文書がそのまま展示されている。現物らしい。

f:id:fjosh524:20190324184206j:plain

 攻防や被害だけでなく、負傷者の治療についてもコーナーが設けられていた。これはちょっと珍しいのではないか。白黒写真とはいえまじまじすると結構えぐい。

f:id:fjosh524:20190324184559j:plain

 戦乱で移住を余儀なくされた人たちのことが、具体的に説明や図表とは別に、それとなく象徴されている。

f:id:fjosh524:20190324185416j:plain

 スペインにおけるカタロニアについての展示をまじまじしていたら、ふと、在日韓国・朝鮮人の資料館をつくるとしたらどんなになるかしら、紛糾して結局できないままかしら、などと考えてしまった。…あるやんか。これは迂闊至極。でも撮影禁止なんだなあ。

 最初こそビビったものの、いろいろと質問にも答えていただけたし、メールでもあれこれ教えてもらえそうだし、これは思わぬ収穫。ほくほくして失礼し、あらためて建物を見ると、たしかにそれと書いてあるが、これは見にくいわー。

f:id:fjosh524:20190324192646j:plain

 memorial democratic de Catalunya と書いてあるのだが、アップにしてもわからんよねー。ガラスに文字を書いて看板にするというのはなかなかむずかしいことであるよ。

f:id:fjosh524:20190324192652j:plain

 ほくほくしつつ当初から予定していた場所へ。途中で見かけた大量の靴。単なるごみと思うが展示を見たばっかりの目には余計な意味が湧いてくる。むー。 

f:id:fjosh524:20190324193429j:plain

 暑いなーと思いながらてくてくしてたら着いた。よい天気。

f:id:fjosh524:20190324203002j:plain

 現物展示についてちょっとお話を伺うつもりだったがアポをお願いしていた担当者氏が急用とてひとまず見学だけさせていただくことにする。が、ちょっとしたおみやげもいただけたのでしめしめうしし。市場の下に遺構が出てきてそれを保存すると決まるまでに30年ちかくかかったそうだ。こちらの人たちは見切り発車いうことをしないんですかなあ。サッカーのフィールドほどある広さの展示をぐるり。

f:id:fjosh524:20190324203323j:plain

 この施設自体は無料で入れるが、その中に有料エリアがあって企画展をやっている。テーマが「戦火のなかの子供たち」らしいので念のために拝見する。基本的にはやっぱりスペイン戦争を扱っている。投下されて小さくなっていく爆弾にいろいろなデータが書き込まれている。

f:id:fjosh524:20190324212037j:plain

 スペイン戦争でのイタリア空軍によるスペイン爆撃が史上最初の民間人への爆撃であったこと、これが第二次大戦で一気に普及し広島、長崎に至ったこと、その後も最近のシリアに至るまでずっと民間人への爆撃はつづけられていることが、ボードに短くまとめられている。戦火の中であるいはそれを逃れてから描かれた子供たちの絵が100近く展示されていた。配給の様子とか。

f:id:fjosh524:20190324213137j:plain

 描かれているのが実際の経験か想像上のものかまではわからない。

f:id:fjosh524:20190324213656j:plain

 避難中。

f:id:fjosh524:20190324213842j:plain

 展示の最後は進行中の戦火に生きる、もしくはそこから逃げおおせた子どもたち。

f:id:fjosh524:20190324215647j:plain

 見終わってあらためて入口の表示をパチリ。これまたよき収穫。

f:id:fjosh524:20190324215752j:plain

 いい感じにくたびれててくてく帰還。こういう街並みに暮らしているってのは実際のところどんな感じなんだろうか。

f:id:fjosh524:20190324232628j:plain

 んで、宿に戻ったら粛々とあとかたづけ。多少のイレギュラーもありつつよい滞在であった。しめしめうしし。

 スペインの天気 なう

 再来年ブラジルでできるかどうか侃々諤々中。あれこれ無事に運びますように。
 特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。
 んぷぷぷ東京五輪学生ボランティア応援団。
 これが大事帝国データバンク史料館。
 日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。
 【シゴトを知ろう】公文書館専門職員アーキビスト) 編@進路のミカタ。
 注目中
 戦争のつくりかたYouTube
 友の会始まりました国立公文書館
 それぞれご注意を
 月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂
 ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
 旅する劇団どくんご、支度中
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
 フクリークス
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。