しゅろーん@tenki.jp。
エボラ最強中@NewAtlas。
オマエは黙っとけ取得中@SCMP。
向こう三軒機会中@MehrNews。
今日はちょいとゆっくりめに起きたら大阪平野北上の途中でぐいっと東漸。JRから乗り換えてこちらへ。
いま出てきた駅舎を望む。出たとこにあるうどん屋さん、うまいね。
次の電車に乗る前にしばしアディクトタイム。広々していてなかなかよい場所。
着いたのは琵琶湖のほとり。雪をかぶる比叡山かと一瞬勘違いしたがもうちょっと福井寄りの山々のようだ。比叡山はこの画面の左側。
今日はここから船に乗って琵琶湖博物館に向かう。年末の1年生につづき2年生のフィールドスタディ(んが、実は成人式のある2年生を年末にやった方がよさそうと今さらながら判明)。今日と明日で実施のうち藤吉は今日の参加。
今回はチャーター便なのでマップには載っていない航路になるが、いろいろなルートで運航されている。
こういうのがあるとついまじまじしてしまう。
危惧された遅刻者はごくわずかに留まった(電車遅延らしい)。みんなしてぞろぞろと船に乗り込む。これに150人ちょい。明日はもうちょっと少なそう。
ぶじ出航してさっきまでいた集合場所を望む。
さすがにデカいミシガン。
学生さんたちが着席したのを確認したら30分ほど船に揺られる。船尾に居座ってこういう水の動きを見てて飽きないのは高校の修学旅行@瀬戸内からずっと変わらない。
着いた。ここからぞろぞろと徒歩5分で琵琶湖博物館。
去年はバスで別ルートだったし、この看板を見るまでここが半島だとは気づかなかった。
まずは講義室でレクチャーを受けるのでござる。
当館学芸員の先生から簡単なレクチャーを受け、それを頭に置いて展示を見学したらあらかじめ出されている課題でレポートを書いて提出。これで今年度の2年生ゼミ行事は終了。あとは厳正な成績評価を残すのみ。さっき出たばかりの港がもう見えてきた。
下船時にちょうど停泊中だったミシガンの推進装置をまじまじ。
さて、ここから往路と同経路にて帰還するのでござる。天気もなんとかもったしあんまり冷え冷えにならなかったし、風も強くなかったし、この季節にしてはよい乗船日和になったのではないか。
年末年始の生活に困ったときの相談先リスト(2018~2019年)。
再来年ブラジルでできるかどうか侃々諤々中。あれこれ無事に運びますように。
いよいよこういうことらしい。流れには逆らえないのでいずれ流されます。
特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。
んぷぷぷ@東京五輪学生ボランティア応援団。
これが大事@帝国データバンク史料館。
日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。
【シゴトを知ろう】公文書館専門職員(アーキビスト) 編@進路のミカタ。
注目中。
戦争のつくりかた@YouTube。
友の会始まりました@国立公文書館。
それぞれご注意を。
月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂。
ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
旅する劇団どくんご、支度中。
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
フクリークス。
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。