んしゃー@tenki.jp。
とてもわかりやすい。
エボラ昇格中@Reuters。
オマエは黙っとけ商売中@HKFP。
オマエは黙っとけ幕引中(番外編)@琉球新報。
向こう三軒粛々中@NewsMax。
日がさすとあったかくていいねーと感じられる気候にようやく落ち着いてきた(個人の感想です)。西の方は雲の多い今朝の安威の空。
室内17.9℃、湿度44%、薄いカーテンにして快適。南方面も結構かすんでいる地平線を望む。
んで、明日はこれです。
ひとまずプチ宿題が夕べのうちにかたづいたので多少寝ぼけてても幸せ。
朝イチで紙仕事をバタバタかたづけて(かたづききらんやったー)2コマ目授業。身近に韓国・朝鮮人の知り合いや友だちがいないという諸君が結構いる。ことに対して意外感を持つのは、藤吉に大阪への偏見があるからなのかもしれない。
授業がすんだらいくつか打合せののち再び紙仕事。多少残したがまあまあの出来。今日はなんとか明るいうちに脱出できそう。結局ずっと遠くの方がかすんだままだった地平線を望む。
…いろいろと厳しい。んむー。
再来年ブラジルでできるかどうか侃々諤々中。あれこれ無事に運びますように。
いよいよこういうことらしい。流れには逆らえないのでいずれ流されます。
特集「大学自治空間」@建築ジャーナル。
んぷぷぷ@東京五輪学生ボランティア応援団。
これが大事@帝国データバンク史料館。
日本海よ、お前もか。的な@EcoWatch。…こういう声も。
【シゴトを知ろう】公文書館専門職員(アーキビスト) 編@進路のミカタ。
注目中。
戦争のつくりかた@YouTube。
友の会始まりました@国立公文書館。
それぞれご注意を。
月額6万、返済不要だそうな@イトーヨーカ堂。
ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
旅する劇団どくんご、巡業中。
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
フクリークス。
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。