んんんんしゃああああああ@tenki.jp。…台湾はじめ南方のみなさまのご無事をお祈り申します。
エボラ検証中@VoA。
おまえは黙っとけ警告中@SCMP。
オマエは黙っとけ緊張中@琉球新報。
長々電車で今日は灼熱の京都へ。おけいはん出町柳駅から鴨川べりをてくてく南下。上空には夏の雲から秋の雲までとりどり。
空で天麩羅でもしてござるであるか。
こういう圧倒的なのは久しぶりに見た。スターウォーズの背景CGみたい。それはそれとして、やっぱり電線邪魔之介。
とは言い条、空を眺めに参ったわけではなく、こちらで全史料協の会議。ちょいと前にはシンポジウムで使わせていただいたりもした会館が今は模様替えしてアーカイブズに。
お。ちょうど学内各所から文書の移管を受けているところであるか。と思ったのだが、あとで伺うと移管後に評価選別して、溶解廃棄するものを業者さんに引き渡しているところであった。
みっちり5時間弱、打合せをしたのち館の御重役(実は同級生だったりして)に引率いただき施設見学。だいたい各部署から移管されてくる1年間の文書量が、ぎっちり本棚を詰めたちょっとした教室ほどになり、それをスタッフで1年弱かけて評価選別し、特定歴史公文書とされたものが保管用書架に配架される。こういうのも並んでいる。当然といえば当然だが、なかなか圧巻。
教養部に統合される前の組織に関係するこういう古いのも整理されてきちんと箱詰めされている。
組織本体の記録だけでなく大学の歴史に深く関わると思われる団体の資料も受け入れることがある。こんなんとか。…規模やスタイルにもちろん差はあるが、こういうことを、吉田寮自治会文化部情報局の面々はやっておったのですなあ。今でもつづいているかどうかはわからないがしみじみ。
こんなんとか。
こんなんとかも。
見学の終わりかけ、ちょっとだけ屋上にも上げていただく。夕方の上空西南方向を望む。
見学をすませたらその脚で鴨川べりへ。うちそろって晩ご飯。会議で打ち合わせた通りにいけばなかなかのものになりそう。いい気分で飲み食いするが、やっぱりアルコールを入れてから長々電車をするのはなかなかツライ。ぷひー。
学生さんたちに大きな不利益のないのが大事@毎日jp。
椅子とりゲームとしての恋愛@messy。インタビュー担当者も興味津々を維持しつつ興味本位に流れてないと感じられてよいと思う。
たとえば月に1万円だったら出せんでもないという人はどのくらいいるだろうか。そういう人が100人いたら月に100万円になる。それを運営の原資とするようなNPOをつくり、そのスタッフとして「今回は落ちたがまた出る(出したい)」というような議員候補者を雇用しておく。給料ももちろん議員候補者として恥ずかしくない程度に出す。NPOは、その候補者に関心のあること(やってもらいたいこと)を設立目的とすれば、「給料をもらいながら当選後の活動のために予習をする」というようなかたちにできるだろう。こんなNPOをつくれば狙い撃ちで税務調査されることもあるだろうが、そうやって活動実績を積み上げていけばフレームアップでもされないかぎり(されるかな?)適正な活動状態を維持できると思う。
国会であれ地方議会であれ落選後の議員たちが落選直後からどのように食い扶持を確保しているのかについてちゃんと調べたわけではないが、どうも大変そうだということはわかるし、落選後のやりくりを考えて立候補に二の足を踏むという場合もありそうだ。そこを敢えて立候補するかどうかを候補者の「覚悟」に対する踏み絵にしないようなしくみが必要だと感じる。
伝統的立候補者なら落選してもしばらく(名目だけでも)雇ってくれるような支持者的中小企業経営者とかがいたんだろうし、場合によっては雇われなくても大丈夫な資産を自分でストックしているという場合もあるだろう。「落選後の心配」は「世間への参入」によって解消されるというのが、おそらくはこれまでの大半のやりかたで、それ以外のやり方がほとんどないというのが議員の人材調達におけるネックになっているのではないかと観察する(といっても丁寧に見てるわけじゃないが)。
別に若者でなくてもいいし、中年やら老年やらの人でも構わないので、「議会をちゃんとした議論の成立する場にしたくてふるえる」なんて人が、そしてそれに対して「そんなら落ちたときの生活をしばらくは保証しようじゃないか」なんて人々が出てこないかな。そういう人を選ぶための演説会だったら入場料もちゃんと払って聞きに行きたい。
ただいま開設中@FB。…ログインなしで読めればお慰み。…なしでは読めない模様。こっちは読めるのに。
秋から一遍聖絵(一遍上人絵伝)一挙公開@遊行寺宝物館(など)。
旅する劇団どくんご、充電中。
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
時どきブログ@高野山大学文学部人間学科。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。