エボラ図解中@Economist。
 オマエは黙っとけ堅持中@SCMP。
 オマエは黙っとけ持続中琉球新報
 撮影の定点が決まらないのは、構内に入ってから自分の部屋にたどり着くまでのルートがまだ決まっていないからであると思う。今日のルート途中で見上げる不穏な雲行き。

 部屋に着いて望む今日の安威の空。

 今日も朝から夕方までてんこもり研修会。とりあえずやるだけやったぞ的なニオイもしないではないが、まあ、なんにもやんない放置プレイよりは随分とマシとは言える。途中、物品配布などもあり事務カウンターへ受けとりに。名刺(ウラに英語バージョンがない。これがデフォルトなのか。手抜きちがうのか)とかとあわせ、東南海地震に備えて防災グッズも支給される。使用の必要に迫られないことを祈るや切。

 で、合間あいまに学内をうろうろ。来週から授業も始まるし、迷子にならないよう少しでも構内空間の身分け((c)市川浩先生)を身体化する。起伏のあるキャンパスなので身分けも3Dで対応しないといけない。平面図で見ていると左に曲がればいいだけなのが実は坂道を登らないといけないとか、結構フェイントあり。校舎某所を歩いていたらドアにこんな張り紙のある部屋を見つけた。むかーし、大学に入った早々やっぱり構内をうろうろしていて放射線管理区域になってる部屋に入り込み、工事現場にあるみたいな幅50センチほどの渡り板(金属製。長い長い)をこえーこえーと内心で叫びながら歩いたのを思い出す。けっこう高い渡り板だった。いま考えるとあのとき足を踏み外さないでよかった(そのご別の意味で踏み外したかもしれないが、まあそれはそれとして)。こちらさまもいろいろと奥が深そう。

 夕方まで延々テンコ盛りの研修会を終えたら最後は理事長先生、学長先生ご臨席のもとで新任教員の懇親会。来年夏に向けて着々とオペレーション山椒大夫その2を起動。
 お集まりの新任教員はざっくり30名弱。社会学部だけで5名ちょい。今年は新しい学部ができているから毎年こんなだとは思えないが、ちびこい大学から移ってきた者の目には圧倒的。…人心の一新と人材の一心との重なり具合について、考えさせられざるを得ない。
 毎日でずっぱりで疲弊していたところにしばらくご無沙汰のアルコールを入れたもんだからテキメン。乗り過ごした駅にタクシーが停まっていてよかった。
 月曜からはもう少し余裕のある暮らしぶりにしたい。
 さっさか出ていく利用者を懲罰的につなぎとめるよりも長くいる利用者にしっかり割引しなはれ。と、言うだけ言っておく。
 まあ、だらだらと長くやってりゃいいってもんじゃないですわね。
 Tous avec Jules #17@L'equipe.…こちら@Marussiaも(撤退しちゃったみたい)。事故を受けてレース開始時刻を早めるようだ@BBC
 旅する劇団どくんご、充電中
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 時どきブログ高野山大学文学部人間学科。
 ウィーン大学出講録@ドクトル・カノー
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。