しゅびびびびびび@tenki.jp。
エボラ空輸中@BBC。
オマエは黙っとけ転戦中@Quartz。
オマエは黙っとけ様子見中@沖縄タイムス。
冬になると高野山の気温もたいがい低くなり、地面もつるつるし始めてさびーさびーとなるんだが、それでも実は強烈にさぶいと感じることはあんまり多くない。普段の高野山は風がそんなに強くないから。ドナドナを鼻歌しつつしゃくしゃく雪道を踏みながら歩いていると体がぽかぽかしてくることも多い。んが、今朝はびゅーびゅーの風で強烈にさぶい。こんなに風つよくっちゃあさっぶいのもしゃーないよなーと思っていたら、いつもの温度計@構内はマイナス4℃。そらーさぶくってもしゃーないわの晴れ。はるか西方では不穏な色の雲がうねっている。
学校に向かう途中の道ばたに置いてある樽もぱっきぱき。さすがにこぶしを突っ込む気にはならなかった。
今日は午前と午後に会議ひとつずつ。それ以外はひたすら机仕事(とコピー仕事)がしがし!
…画面上でマウスポインタが粘着する。そういうときには臆せず声を上げよう。「神々がよってたかって私の足を引っ張っている!」
高野山はさっぶいだけで穏やかな天気だが、これ見るとすごい。各地のみなさまのご無事を祈ります。
やっと見つけた(言葉が全然わかんないが)!@ライブドアニュース。
まあ、お山でなら大将というレベルのお山の大将ではお話にならんと言わざるをえんでしょうなあ。
んで、午後の会議が終わったら夕方には教員忘年会。まあ、なかなか忘れていらんないこともたくさんありますが。
学内にこんなん貼ってあった(ちょいとピンぼけ)。復活なんだそうだが、いつ以来なんだろうか。
缶コーヒーを買いに学内の自販機へ。いつものボタンを押したらドガガガガガッとけたたましい音。取り出してみると目当てのと違うヘンな缶。もっぺんさぐってみたら目当てのもちゃんとあった。ふたつ出てきたというだけでトクした気分。下の方にうっすらアタリと刻印してあってなおさらトクした気分。今年の運はこれで打ち止めという宣告であるか。
…いよいよデビューらしい。
Tous avec Jules #17@L'equipe.…こちら@Marussiaも。
旅する劇団どくんご、あと始末中。おつかれさまでした!
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)…げげ。またまたページが変わっとる(12/16)。なーんか、ブックマーク外ししてんじゃねーのかと疑いたくなる小市民。
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。