ひゅーるりー@tenki.jp。
エボラ転戦中@BBC。
オマエは黙っとけ対峙中@USAtoday。
オマエは黙っとけ拮抗中@沖縄タイムス。
山上マイナス1℃、冷え冷えの粉雪。昨日よりずいぶん白いです。
今冬初冠雪の図書館を望む。
今日は朝からきこきこ会議資料印刷。規則類整備のチームに新たなメンツをお迎えしたのでこれまでの経緯のブリーフィング。打てば響くレスポンスがありがたい。2年半分を早口でまくしたてて喉カラカラの介。ひとまずとっかかりはいい感じ。これをどう現場に落とし込んでいくかが必ずや手間仕事になるだろう。
午前の会議がすんだら短いお昼休み(机仕事がしがし!)をはさんで会議三連荘。終わって外を見るとすっかり真っ暗。…去年の年末、年度末もこんな感じだったような気がするなー。いつまでつづく泥濘ぞ、的な。
とは言い条、今回の会議でお上から整備するよう指導を受けていた規則類がひとまず学園レベルで仕上がった。あと各事業所に適用していくのにもうひと手間あるが、それをバトンタッチできそうな人材が見つかったのはありがたい。
学園レベルの会議体の定員削減も日程に上げてもらえそうだ。年度内になんとかなればお慰み!
人柄で選ぶ、という怠惰にとどまっているうちは、こういうビジネスモデルを解体することはできず、いつまでたっても無用な役人たたきのガス抜きどまりとなるに違いない。疑いない。保護を商売に変える組織力をナメちゃいかん。
…とにかく寝るのが大事。んはー。
Tous avec Jules #17@L'equipe.…こちら@Marussiaも。
旅する劇団どくんご、全国巡業ぶじ終了。おつかれさまでした!
黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。いま見たら写真が軒並み消えとる。なんかあったんか。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)
日本周辺の気流。
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。