しゅはー@tenki.jp。

 早起きしたらひたすら長々電車で西へ。目当てはここ。

 前の晩から夜行バスを使い朝イチの企画からと一瞬考えたがいい加減この日までの疲弊が見込まれていたので午前から参加を断念し、ゆっくりお昼から寄せてもらう。
 めざすはあそこ。なかなかしぶい建物。戦後に朝鮮か台湾、あるいは旧満州から移築しましたといわれても信じてしまいそう(もっとも移築する余裕などなかっただろうと思うが)。

 これこれ。もとは工学部の建物で今は総合研究博物館が入居している。九州大学は伊都キャンパスへの移転が進行中だそうで、ここ箱崎キャンパスも閑散としている。

 古い建物だけあって造作がおしゃれ。午後の部開会前のひととき。

 年に一度お目にかかるあの方この方とごあいさつしてるうちにだいぶ場に馴染んできた。馴染んできたら仕上げはここ。いずこも寒風吹きすさびの介。

…と、ここまできたらカメラのカラータイマーがピコピコ。そんな撮りまくったわけでもないのに、最近電池の消耗が早い。チャージャーも持ってきてないし、初日にして撮影セーブモードに突入。ふぬむー。
 アディクションから会場へ戻るとき近くから見るとなかなかの威容。キャンパス移転がすんだら取り壊しかなー。もったいない気もするなー。

 初日の着座企画が終わったらてくてく歩きで会場を移して懇親会。こちらでもあの方この方にごあいさつ。声をかけて早々に「そういえばアレは…」なんて会話ができるのはこういう場のありがたさですなあ。ある種のホームカミングというべし。
 で、懇親会がすんだら旧知のご学友にひっついて二次会へ。地下鉄とてくてく歩きで着いたのはここ(よいお店でした)。

 二次会の場でもちょいと人の出入りがあり、最終的に残ったメンツでは藤吉が最長老状態。「あたしは学部が83年入学なんです」と切り出したところ「ぼくは82年生まれなんです」と切り返されてうっひゃー。自分が学生だったころに生まれた人とも30年も経てばあれこれ突っ込んだ話もできる。じじいになっていくのはなかなかよいことだ。ありがたいことですなあ。ヨーロピアーナのことはかれこれ4年ほども前ブダペストのご学友から聞いたのが初めてじゃないかと思う。一応アカウンタビリティ方面でアーカイブズをやろうと決めかけていた頃でさすがにそこまで手を広げるのはしんどいなあと思って棚に上げていたのだが、やって下さっている方が見つかってうれしい。
 で、二次会がすんだらぞろぞろと街なかへ。入ったラーメン屋さんが個食的カウンター。大盛りだのこってりだの注文しにくい女性客のためにこういうつくりになっているんだそうな。向こう側からラーメンが差し出され、そのあとそこにすだれが降ろされる。食べるところを見られるのを嫌うお客さんへの配慮とのこと。食欲の発露は性欲の発露というのに過剰適応してんじゃないかと思えるが、まあ、こういう感想は余所者的違和感に過ぎないかもしれない。

 酔っぱらってからラーメンを喰らうなんて何十年ぶりだろうか。一人だったら宿にたどり着けなかったかも(一人だったらそこまで酔っぱらいません)。部屋に入ったら速攻でくかー。
 ひゃー、埴谷雄高まで読んでござるですかっ。
 Tous avec Jules #17@L'equipe.…こちら@Marussiaも。
 旅する劇団どくんご、次回は11/16(日)宮崎・KITEN広場。…間もなく楽日。
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ停まっとる。げ。ページが変わっとる。1353/1533(「使用済燃料の取り出しは2014年11月5日に終了」だそうだ)
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。