しゅぅぅぅはああああ@tenki.jp。

 山上16℃、室内24℃、よく冷えた風。部分的に厚みのある広い雲。

 エボラ対策中BBC
 一生懸命頑張ったんです!…一生懸命頑張ったことは認めます。で、一生懸命頑張って何がどこまで仕上がったのかを述べて下さい。
 縦に置いて並べているものの上に横に物を置いてはイカン。断じてイカン。
 今日はこういう会議に出ておりました。

 臨時の会議なんだけど通常は年に1、2回。メンツは「学校法人高野山学園寄附行為」でこう定められている。

評議員の選任)
第16条 評議員は、次の各号に掲げる者とする。
(1) 高野山真言宗役員で高野山真言宗宗務総長が推薦し、理事会が選任した者 3人
(2) 高野山真言宗宗会議員で高野山真言宗宗務総長が推薦し、理事会が選任した者 4人
(3) この法人の職員で理事会において推薦された者のうちから、評議員会において選任した者 6人
(4) この法人の設置する学校(この法人の前身者が設置した学校を含む。)を卒業した者で、年令25年以上のもののうちから、理事会において選任した者 3人
(5) 学識経験者のうちから、理事会において選任した者 5人

 藤吉は(3)に定める「この法人の職員」のうち大学関係者である教務担当副学長(昔の文学部長)としてのアテ職。それにしても全部で21人。どんだけデカい学校法人であるか。しかも評議員と理事がかなり重なっているらしい。年に1、2回(正味10時間もないだろう)しか集まらない理事会で法人が運営されているということ自体が驚異的である。形骸化にもホドがあると見なしてよろしい(無報酬だし)。そういう人々が寄り集まって「私たちはボランティアでやってるんですよ!」とリキんだところで田作の歯ぎしりでしょうなあ。ふと連想で調べてみたら、本筋とは関係ないがこういう記事があった。あるんだなあ、役所文化。そういうと以前、自治体で発行される各種の証明書(住民票とか印鑑証明とか)を電子化してオンラインでとれるようにしたらいいみたいな話になったときに、同じ住民票でも自治体によって書式が違う、サイズもA4だったりB5だったりするから、ひとつのシステムを普及させればいいってことにはならないというお話を伺ったことがある。どこにでもありますなあ、カキネのなかだけうちらの世界。
 で、会議がすんだらうちそろってマイクロバスを連ね某所見学のため下山の旅。
 バスを降りて建物を見上げる。

 玄関を入ってすぐの様子。

 すでにだいぶ日が傾きかけているが明るいエントランス。

 上に参りまーす。

 さっき内側から見ていたエントランス部分。なかなかしゃれたつくり。

 広々した部屋。

 表札にも愛があります。

 2階廊下から中庭を望む。

 取り残されたピアニカであるか。

 これは生々しい。卒業アルバムかなにかの原板だろうか。

 これは引きとり手がなかったのかなあ。

 ひととおり見学がすんだらパイプ椅子の並べてある部屋で質疑応答など。このあたりは理事長先生はじめお歴々におまかせ。この先どう進んでいくかなかなか楽しみである。
 賄賂とるんならこのくらいしなきゃ的な@BBC
 ちょっと前には大学を知的な芸能プロダクションに見立ててみたらどうかみたいなことを考えていたのだが、ふと商店街モデルを思いついて今後はこの両者をどう辻褄の合うものにしていくかが極私的な課題。会社じゃないんだから誰もが出世しなくてもよい。一芸人として勤務を終えるものがあってもよく、それが不当な不利益をもたらさないようにするにはどうしたらいいかまでを考えんければイカン。勤めた記念にトップに立ちたいとか心太的平等主義はナシにすべし。…やっぱ結構いいんじゃないかな、公聴会方式。
 今回、応募資格のハードルがちょいと高いですが熱意ある方のご応募をお待ち申します。こちら と こちら
 旅する劇団どくんご、次回は9/20(土)21(日)豊橋・松葉公園
 黄色い大地の博物誌ウェブサイト開設。いつか中国語バージョンも増設されますように。
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1188/1533 …まだ止まっとる。
 日本周辺の気流
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。