んしょしょしょしょしょ@tenki.jp。

 山上18℃、クリアーな晴れ。久しぶり。

 忙中有閑で古い雑誌を読み中。にピピッ。三段落無断引用(文中の漢数字はアラビア数字に無断変更)。

 漱石明治23年9月に帝国大学文科大学英文科に入学した。文科大学の共通科目であった哲学入門を受講するが、翌年4月の試験の結果は75点で、特待生の扱いを取り消される恐れもあった。だが、2年目の3月の哲学史の試験では85点を獲り、面目をほどこした。
 講師はドイツ人のルードヴィッヒ・ブッセ(1862-1907)で、英語で講義した。学生は英語で答案を書いた。
 漱石の哲学の成績がわかるのは、自筆の答案そのものが残っていて、点数が読み取れるからである。漱石の死後に書斎の書棚の下の戸棚から、弟子の小宮豊隆によって、英語、独語、数学、物理などの答案とともに発見された。いずれも思い入れがあり、破棄するにしのびず、漱石が残していたのであろう。現在は東北大学の「漱石文庫」に所蔵される。(赤木昭夫「七五点と八五点の答案――漱石の哲学遍歴 その一」『図書』201311)

 大学の試験は受けたら受けっぱなしで答案は戻ってこず、成績が通知されるだけというのでは、この時分はなかったようだ。これは知らんかった。この記事で話題になっているのは通常授業の期末試験のようだが、本学には古い入学試験の答案が大切に保管/退蔵されているという話も聞く。現用文書の管理と移管が軌道に乗り、未整理のまま残されている古い記録類にさかのぼってこういうのをいじれるようになる日が、果たしてくるだろうか(遠い目)。
 セレブになると医療記録まで売り物にされます@BBC
 来年はいよいよ兵隊に行かなくちゃと観念しつつある若者は、いま地上に何人くらいいるんだろうか@BBC。無事を祈るが祈るだけ。
 あれ。去年より長くなってるんじゃないかな@米国務省。こちらも、うちわのことに口出しせんといてんかと啖呵を切るものはおらぬか。
 「いい子を集める!」と口にすればいい子が集まると信じる呪文主義。
 3コマ目を少し早めに終わらせて今日も下界におつかい。東門階段(吉田家さんの方)を降りるところで見上げてパチリ。すっかり夏の雲にてはべり。

 下界のあっつい昼間にまち歩きをすると大層ひへー。
 おお、ランドスピーダーまであと一歩BBC。と言っちゃあ言いすぎか。そういうとあれはファンで浮いてたわけちがうかったか。

 下記の予定で7月横浜の予行演習をやります。両日とも報告者は5名ほど。来聴歓迎。関心おありの方はfjosh524[※]hotmail.comへのメール(該当部分を半角アトマークに変更してご利用ください)またはFB経由のメッセージでお問い合せください。折り返しプログラムをお送りします(ほぼ業界向けアナウンス)。
 6/22(日)、26(木)いずれも午後、京都大学文学部校舎5階社会学共同研究室にて。

 旅する劇団どくんご、次回は6/24(火)25(水)群馬・群馬県立女子大学円形広場
 全記録蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。
募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…1034/1533 …1000を超えました。
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 フィラデルフィア現在時刻@世界時計。
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。