はひょー@tenki.jp。
山上9℃、ひんやりの雨上がり。あんなに急がせたんだからもちっときっちり頼むよ、的な何かによる宿酔。
国立国会図書館所蔵の本がアマゾン経由で配本開始@impressR&D。
まあ、戦の恥はかきすて、いう方向で。…いろいろあるんだろうなあ。おもしろいなあ。…関係者からも出た。
朝鮮半島のサイバー戦争@AlJazeera。
朱に交わって心ならずも赤く染まりかけたことを認めざるを得ない。なんという感染力であるか。屈葬ー。
火曜3コマ目、デジタルアーカイブ(タイトルの恥ずかしさは横に置いて)の授業、幸い4名の学友諸君が結集。なんとか班ひとつはできそう。機械をいじるクラスだし、このくらいの方がインストラクターとしては楽ちんでありがたい。…のだが。
It's time to open the archives.てのはウィキリークスの標語だったが、これとは別にOccupy Archives.というグループもあるらしい。
ムハムハ。
佐藤慶さんとガリ版@謄写印刷資料館。藤吉が学生の頃(1980年代半ば)は、ロウ原紙のガリ版(吉田寮にあった)と、ファックス原紙(地塩寮でやらせてもらった。たしか10円)が半々くらいの感じで、1990年代に近づいてリソグラフという画期的なマシンが登場してきたというあたり。…しばし回顧モード。
オサマ・ビン・ラディン図書館@BBC。
すげー。どっから情報入手してるんだろう。本学でもやりたい。
せめて出勤してるときくらいヒマしてないといかん。学生さんの相手をするのはけっこう大事。てか、そのための出勤であるし。
手抜きでなければ無能、あるいは確信犯。三択です。せーの、どん!
嘘つきのカムフラージュとしてのパターナリズム、とか。
全記録@蘋果日報。…タイムラインもよくできてます。
…募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
あれから10年後までの予想。
今日の燃料棒@TEPCO。…704/1533
今日のAQI。
今日のガイガーマップ。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
フィラデルフィアの現在時刻@世界時計。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。