ふいいぃぃぃん@tenki.jp。

 やっぱり5時前(体内時計はお昼すぎ)に起きてあれこれすませ9時すぎに通りに出てご学友のお迎え待ち。あんまりこっちが市民社会アーカイブズとかいうもんだから、ちょっと歴史を勉強しなはれ的な研修に連れ出していただく。宿の建物には同じ名前の劇場が入っている。ほとんど名前(と安さ)で決めたといっても過言ではないかも(ネオンサインが一部壊れていて夜になると字抜けのサインになる)。

 街灯の柱には求人のステッカーが。

 ご学友の車に拾ってもらい、車を走らせること30分と少々、めざすところはあの山にあるらしい。

 山の麓の駅の駐車場で車を降り、線路を見るとアプト式らしいこの電車に乗って上まで。

 山を上がったところにある要塞のような教会(観光客もいっぱい)。建物で囲まれた坪庭に入るとちょうど何かの儀式をしているところ(以下アップ自粛)。賛美歌が四方の建物に反響して雰囲気をつくりだす。今でもカストラートの習慣はあるのかしら、というのを聞きそびれた。

 出入り口のガラスドアにはお説教。あちこちでやかましいのは本邦人のみにあらず。

 建物を出て周囲を歩く。カラフルなろうそく。着色されているのではなく、周囲を色つきのガラス(たぶん)で覆っている。

 こんな感じ。金属製の大きな籠のなかにたくさんストックしてある。購入するのではなく、寄付をして1本いただくのであろう。

 ざっくりここまでがツーリストモード。この先、教会の方にいろいろとお話を伺う。おくさまがカタランならでは(お知り合いのお知り合い、くらいがいてござる)。英語・スペイン語カタロニア語ちゃんぽんで会話。さすがに飛び込みで書庫まではお邪魔できなかったが、藤吉にはスペイン語なのかカタロニア語なのか区別のつけられない文書を拝見(写真はダメ)。教会を高いところに造るのは宗教的な理由があるんだと勝手に決めていたが、外敵からの攻撃に備える、まさに要塞としての役割もあった模様(ひらったい大陸だしお互いに外敵同士であったのだろう)。
 ひとしきりお話を伺ってお辞儀でお礼したら外に出る。山上もスモーカーフレンドリー。それにしてもヘビースモーカーなご夫妻であった。

 で、山を下りたら今日はご学友のパパとママを表敬訪問(昨日はおくさまのご実家)、を口実にして遅いお昼をいただきに行く。ご家族でラ・マンチャからカタロニアに国内移民されたのがご学友が1歳の時だそうな。やはりバルセロナ近郊のワーカーズクラスが多く暮らす(近年はイミグランツファミリーもたくさん住む)地域へ。お邪魔する前に近くのバールで一服。どこもコーヒーがおいしい。

 リタイアされてからのこと、今のネイバーフッドのこと、働いておられた頃のこと、で、がきんちょの頃のご学友のこと(オレはいい子だったとはご本人の弁)など英語をスペイン語に直してもらいながらあれこれ伺う。こういう時間が至福(アルコールも入ってるし)。で、ひとしきりお話を伺ったり、こちらからハポンのお話しをしたりしたら、電車でおいとま。最寄りの駅まで見送ってくれたご学友とは夏に横浜での再会を約す。ホームで待つことしばし、きたきた。

 バルセロナ中心部で終点の電車を降り、へこへこ宿まで歩いて戻る、途中のバス停でタタ!

 初日からけっこう歩いているハズなんだが、ブダペストでもメルボルンでもサンフランシスコでも見たホームレスらしき人を見かけない。街なかには貧しい人たちへの食事出しをしている教会関係の建物もあったんだが。
 まるごと無料配信やって@期間限定、2月10日(月)正午まで。
 台風なう   スペインの天気なう

募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
 あれから10年後までの予想
 今日の燃料棒@TEPCO。…220/1533
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。