和を以て貴しとなすとはオマエは黙っとけの謂である(やっぱり)@47ニュース。politicalであることに習熟していない文化の発露と申せましょう。質問する/されること、詰問する/されること、批判する/されること、非難する/されること、これらの切り分けをいい加減にしているというのが根っこにあるはずだ。
 で、ふと思い立ってこの方のサイトを覗いてみた。どうも公文書管理はトップに出ない程度の扱いのようだ@産経デジタル。掲げられている「行政改革」の一部ということなのかもしれない。

 それはそれとして、政府の誠意に疑問をはさむなどという下卑た真似を、聡明で善良な国民のみなさまに強いるようなことを、今の政府は望みません、なんてことを口になさりそうで個人的にはずいぶんとイヤだ。公文書管理担当におなりでなければ、関心を持つことなどなかったろうに(反実仮想)。
 自制心なく働いていると壊れます。気をつけましょう。壊れ方は人によっていろいろですが、そういうのを、みんなちがってみんないい、などとは言いません。
 この雲の様子@tenki.jpから…

…こういう天気図@tenki.jpは全然想像できない。不思議。

 「授業」の位置づけ一案
 尻尾切りだあだあ流れる汚れた血毎日jp
 108ページの報告書@AlJazeera。
 来週の土曜日、大学の201教室でこんなイベントが開かれます。ご用とお急ぎでない方は是非お運びを。…残念ながら藤吉は芦原橋におりますです。すいません。よい集まりになりますように。
 
 断固とした反分裂闘争ダラムサラ通信。
募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
 あれから10年後までの予想
 今日のAQI
 今日のガイガーマップ
 今日・明日のエアロゾル九州大学
 地には平和を。
 科研費ロゴ@JSPS。