北上しながらぐいぐい洗浄中。次の手も南洋に控えています@tenki.jp。
ムカつくことがあると仕事が進むというのは、あんまり健康にいいことではない。無比ー(ママ)。
部費ー。……試しにやってみた。
婦ひー。……同上。……いかん……。
そうかー、みんな紳士的に(または淑女的に)無視を決め込んでいるのかと思っていたのだが、それなりに気になっていた人もあるらしい。で、こんなことなさる方もあるらしい。近かったら行くんだがなあ、けど、行くんなら件の本を読んどかないといけないのかもなあ。それはメンドウ。
やるつもりだけど、まず了解とってから、ということになっている。あんまり煽るもんじゃない。
教員公募情報を公開しました(JREC-INは先方でのチェックがあるのでちょいと先)。意欲ある方のご応募をお待ち申します。よろしくお願いいたします。→こちら
JREC-INにも出ました。
だいたい誰かがやればいいなんて言ってるからだあれもやんないまんまここまできたんでしょうが。
御しやすければ馬鹿でもよい、むしろ馬鹿の方がよい、という怠惰について。
ざぶざぶざぶざぶ。
アッ、アサカワ教授が先輩ですとなっ!……世間せますぎにてございます。
…募集中だそうです。…いつの間にか取扱い停止になっている…7月中旬スタートで再開してます。
あれから10年後までの予想。
今日のAQI。
今日・明日のエアロゾル@九州大学。
地には平和を。
科研費ロゴ@JSPS。